パパの育休について、取った方の体験や良かった理由を教えてください。良くなかった点もあれば知りたいです。
パパの育休ってどうですか?
1人目の時は1日も休み取らず、退院した翌日からワンオペでした。
今回上の子もいるし、また帝王切開なので2ヶ月取ってもらおうかな〜と思っていたのですが
日中は上の子保育園だし
下の子もそこまで手がかからないし…
いらないのでは?むしろ大人いる方が面倒なのでは?とか思い始めました🤣
パパ育休とった方
取って良かったですか?
良かった理由があれば教えてください!
(よくなかった点もあれば!)
- はじめてのママリ🔰(妊娠30週目, 3歳9ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
新生児期だけ(3週間くらい)取ってもらいました!
助かったのは保育園の送迎だけ。あとはいなくても大丈夫です🤣なによりお昼ご飯がめんどくさい!毎日お昼は外に食べに行ってもらってました!
はじめてのママリ🔰
美容院とか自分のメンテナンスにいける
家事してくれる
オムツ替えとか育児一緒にしてくれる
もろもろの送迎してくれる
上の子の体調不良の時の対応してくれる
大人2人なら自分がお昼寝できる
とかですかね🤔
↑できない、自分のご飯も作れないならワンオペの方が楽かもですね
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそれくらいしかメリットないですよね😂
- 8月20日
はじめてのママリ🔰
3週間ほど育休取ってもらいました!
結論、取ってもらってよかったです🫶
家事は私、育児は旦那にお願いしてました!
旦那の育休終わる日、めっちゃ寂しかったです😇
-
はじめてのママリ🔰
分担が思っていたものと逆で目から鱗!
1人目の時に私が育児メインだったので夫に任せるのありかも笑- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
旦那曰く、3週間の育児で自信がついたみたいで私が嬉しかったです☺️
しかも家事終わったらゆっくりできるのでおすすめです◎- 8月20日
ままり
2ヶ月✖️2とってもらいました!
子供の世話はもちろん
掃除機、洗濯、
ご飯作ってもらったりしました!
力仕事とかしゃがんだりとか
しんどいので。。。
母乳以外、
ほぼなんでもやってくれました。
だいぶスパルタでお願いしました😆笑
-
はじめてのママリ🔰
いらないのでは?と思わないくらいこちらからタスクを振ればいいのか笑 スパルタいいですね!
- 8月20日
-
ままり
そうそうー!うまく使いましょう🥰
やっぱ大人の目があると
安心感ありますし、
息子くんもパパが家にいるの
嬉しいんじゃないですかね??- 8月20日
はじめてのママリ
1ヶ月ですが取ってもらいました!
上の子と2泊の2人旅に行かせて、その間自分は産後ケアでゆーっくりしたのが1番良かったです✌️
大人いると私は楽でよかったですよ🙂↕️
めんま
正直パパの育休要らんです。本当に邪魔。
大人2人が家事育児するとお互い考えの違いが出るので喧嘩多発でストレスしかない。
うちみたいに認知症の義父と同居介護してるならそりゃもちろん取ってもらって自分の親の介護をぜひ旦那自身にやってもらう為に取ってもらいます。
私も出産してまだ1ヶ月経っていないので新生児育児していますが基本、新生児なのでおっぱいかひたすら寝るだけで手がかかりません。
出産月と翌月末まで義父をショートステイに預けているので旦那は暇です。
私とベビがまだ外出を控えているので買い出しと上の子の相手(週末どこか連れ出す)をして貰うのは助かっています。
ウチの旦那はモラハラなのに半年も育休取っているので地獄です。
しかもテレワーク民なので育休明けても地獄です。
はじめてのママリ🔰
お昼問題!我が家もそうなりそう〜笑