
コメント

はじめてのママリ🔰
新生児期だけ(3週間くらい)取ってもらいました!
助かったのは保育園の送迎だけ。あとはいなくても大丈夫です🤣なによりお昼ご飯がめんどくさい!毎日お昼は外に食べに行ってもらってました!

はじめてのママリ🔰
美容院とか自分のメンテナンスにいける
家事してくれる
オムツ替えとか育児一緒にしてくれる
もろもろの送迎してくれる
上の子の体調不良の時の対応してくれる
大人2人なら自分がお昼寝できる
とかですかね🤔
↑できない、自分のご飯も作れないならワンオペの方が楽かもですね
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそれくらいしかメリットないですよね😂
- 5時間前

はじめてのママリ🔰
3週間ほど育休取ってもらいました!
結論、取ってもらってよかったです🫶
家事は私、育児は旦那にお願いしてました!
旦那の育休終わる日、めっちゃ寂しかったです😇
-
はじめてのママリ🔰
分担が思っていたものと逆で目から鱗!
1人目の時に私が育児メインだったので夫に任せるのありかも笑- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
旦那曰く、3週間の育児で自信がついたみたいで私が嬉しかったです☺️
しかも家事終わったらゆっくりできるのでおすすめです◎- 5時間前

ままり
2ヶ月✖️2とってもらいました!
子供の世話はもちろん
掃除機、洗濯、
ご飯作ってもらったりしました!
力仕事とかしゃがんだりとか
しんどいので。。。
母乳以外、
ほぼなんでもやってくれました。
だいぶスパルタでお願いしました😆笑
-
はじめてのママリ🔰
いらないのでは?と思わないくらいこちらからタスクを振ればいいのか笑 スパルタいいですね!
- 5時間前
-
ままり
そうそうー!うまく使いましょう🥰
やっぱ大人の目があると
安心感ありますし、
息子くんもパパが家にいるの
嬉しいんじゃないですかね??- 1時間前

はじめてのママリ
1ヶ月ですが取ってもらいました!
上の子と2泊の2人旅に行かせて、その間自分は産後ケアでゆーっくりしたのが1番良かったです✌️
大人いると私は楽でよかったですよ🙂↕️
はじめてのママリ🔰
お昼問題!我が家もそうなりそう〜笑