
旦那とのコミュニケーションに悩み、離婚も考えている女性の相談です。
旦那に、外食先で私のちょっとしたミスを鼻で笑われて、私がそんな態度とることないじゃーんと言うと、は?普通の反応だけど?と言われ、私はいやいや鼻で笑うことないじゃんと言い返して、そのやりとりを見ていた娘がパパママ喧嘩しないで〜と言って、旦那がパパは何も言ってないよ〜と自分は悪くないみたいな言い方にモヤっと。
その後も、わたしと娘でシェアして食べていた麺を、娘はおかわり!と何度も食べて、それを見ていた旦那はわたしに向かって、食べ過ぎだからもうこれで終わりにしてと眉間にシワを寄せて怖い顔で言ってきたので(わたしにはそう感じた)、そんな眉間にシワ寄せて怖い顔で言わないでよーと言うと、俺はそんなつもりないけど、眉間にシワなんて寄せてないのにそうやって言うの失礼だよと真顔でキツく言われ、私もイラッとしていやいや本当に怖い顔してたよ?と言い返してまた険悪モードに。娘はそれをみてまた、喧嘩しないでよーと言わせてしまった、、
娘の前で夫婦喧嘩をよく見せてしまっていて、娘に嫌な思いをさせて罪悪感と反省の気持ちでいっぱいになるけど、何か噛み合わない旦那にもイライラするしで、もういっそのこと離婚した方がいいのかな。でも娘はパパ好きだし、今別れても私の居場所はないし、我慢して一生やっていくしかないのかな。
- ねこ(生後4ヶ月, 5歳0ヶ月)

ねこ
そうだったのですね😢
うちも付き合った頃から数えると10年くらいになりますが、一向に直りません。付き合ってる時は旦那のそういうところにあまり気づかず、結婚してからより感じ始めました。
あまりにも理解してもらえず、もうこの人とはやっていけないと思ってしまいます😞
この人と一生一緒にいるのかあ、と。
自分でも娘の前ではいけないとわかっていても、人に対して旦那のような態度をとってほしくない、真似欲しくないと強く思ってしまって、ついその場で旦那に言い返してしまっています😔
でもこれ以上娘にパパとママの機嫌を伺うような不安な気持ちにさせたくないので、今後はグッと堪えられるように努力します。
ただ時間をおいて言うと、余計に煙たがられてまともに話を聞いてくれなかったりするのでそれも複雑です。
娘の気持ちが1番大切なのは重々承知ですが😢
コメント