
子供が初めて「ママ」と言ったが、繰り返し発するか気になる。他の方はどうだったか教えてほしい。
今日、初めてママ、とはっきり言われた気がしてます。
前から私が離れてキッチンにたつと後追いが激しく、追いかけてきて抱っこをするまでひたすら泣いてるんですけど、抱っこして欲しい時に「ま、まぁまぁ、ま」や「だ、だだ、だぁ」などを発声する事が結構出てきてたのですが、私的にはママや、だっこと言いたいのかな?と思っててそう聞こえてるだけかなぁと思ったりしてますが、一回だけはっきりと言われましたがそれ以降はまだないです。
初めて発語された単語は、その後も何回も発するものなのでしょうか?みなさんどうでしたか?
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント

ままり
言った!!!!!🥰て思ってもそのあとなかなか言わないです🤣

ちぃママ
うちのチビ達は口から生まれてきたんかってくらい言葉が早かったのですが、
3番目が1歳なる前から
「こ」⇒だっこ
「たった」⇒ハイタッチ
「(いないいないと、顔を隠すと)…ばぁ!」
「ぴっ!」⇒人差し指を合わせる
「ばい」⇒バイバイ
「めっ」⇒だめ
パパ、ママ、なぁ!(お兄ちゃん呼ぶ時)、らんらん(🐶の名前が蘭なのでそう呼んでます)
と、結構はっきり喋ってました🤔
初めて発語した言葉は何回も言うというより、覚えたら話すという感じだったかと思います🤔
覚える⇒覚えたものをすぐに発する⇒認識して言葉とものを一致⇒理解して発するが多いかと思います。
覚える⇒頭に情報や言葉を溜め込む⇒発する
というパターンもあるようです✨
-
はじめてのママリ🔰
こ、たった、なども発語カウントしていいんですね!
言ってることが何を意味して言っているのかすぐ分かりましたか?
まだ全然確証を持てません😅
なかなか言葉は出てこないので
頭に溜め込んでる最中なのかなぁと思っておきます🥹💓- 7月1日
-
ちぃママ
何を意味してるのかわかりましたよ😊
『こ』は「抱っこして」と手を私にさしのばしてたのと、『たった』⇒は手をハイタッチのように上に上げてたので🙆♀️
行動で結構意味がわかったりします🤔- 7月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
じゃあやっぱりうちも、泣きながら手を広げて抱っこ求めてる時に
だ、だって言ってるのもだっこって言ってるのかもしれないですね💡
ありがとうございます😊- 7月2日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
何回も言うようになったら発語カウントしていいんですかね🤣
でも発音したのは確かなので初語ということにしとこうかなと思います…笑