
コメント

yu
3歳児検診での検査は0.5が見えるかどうかですね!
ネットに日本眼科医会の3歳児検診マニュアルが上がっているので見てみてください!
赤ちゃんから徐々に視力が上がっていき3歳児で1.0見える子は約半数、6歳児では1.0~1.2が正常なので、3歳児検診では0.5が見えれば正常とする、と書いてありました🙆♀️

yu
その眼科は小児眼科ですか?
3歳児はまだ成長過程なので1.0見えなくても異常とは言えないはずですけどね…🤔
2.5m距離で0.5用のランドルト環(うちの市ではイラストですが)を使うのが全国的な基準のようで、3歳児検診で1.0見えるかどうか検査することはないと思います!
-
まつ
ありがとうございます!お詳しいですね。眼科関係のお仕事ですか?
一応小児眼科受診しました。ただ、検査では0.3という結果だったので医師もそのように言ったのかもしれません。家では0.5の検査は大体できました。(完璧ではないかもしれませんが)- 6月30日
-
yu
私はコンタクト処方専門でしたが昔眼科で働いたことがあったので、眼のこと等は少し勉強しました。
眼科の検査で0.3だったんですね!それだと0.5の基準に満たないのでそう言われたのかもしれないですね💦
ただ小さい子の視力検査は環境によってかなり変動するので難しいですよね。おうちの検査も完璧ではないということは0.5には満たない可能性もあるのでOKとしていいのか微妙な気がしますが。。
小児眼科に通っているならそのことを3歳児検診で伝えればいいと思います!- 6月30日
-
まつ
そうなんですね😄詳しくありがとうございます!上下は正しくわかるのですが左右を間違えやすくて、、、とりあえず眼科通ってみてもらうようにします。
- 6月30日
-
yu
口頭だと左右は言い間違えの人も多いですが、本当に見えていない指さしでの間違えだと乱視の可能性もありますね🤔
3歳児検診は自宅での大まかな検査ですし、眼科に通っているならあまり気にしなくていいと思います。- 7月1日
まつ
詳しくありがとうございます😊
0.5が見えたから安心してたのですが、眼科で1.0見えないといけないと言われたので不安で、、、
yu
すみません、お返事下に行っちゃいました💦