※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

息子が友達と遊んでいる最中に嫌なことがあると怒って帰宅する。嫌な子と遊ばなくなり、どう対応すべきか悩んでいる。

小2の息子がすぐお友達辞めたと言います。

放課後や休みの日にお友達と遊びに行き、嫌なことがあると友達やめたと言って皆が遊んでる最中に帰ってきてしまいます。

息子の話しか聞いてないので実際の所はどうなのか分からないんですけど、遊びのルールを守らない、うまくできなかったのをからかうのが許せないらしく、それをされると怒って帰宅してしまうそうです。(からかう現場は一度だけ見たことがあるのですが指をさしてバーカバーカと言うのでこれは確かに嫌かもと私も思いました)
息子が友達やめたと言っていた子の名前はその後聞かないので友辞めした子とは遊ばなくなるようです。

嫌な子と無理に遊ばなくても良いとも思うんですけど、そういうのを受け流す?人間関係の練習?ってことで皆と仲良くしてねって言ったほうがいいのか皆さんならどうしますか?

コメント

ままん

そうなんだねーと子供の話を聞きつつ、ちょっと心配なので担任に学校での様子を聞きます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    もうすぐ個人面談なので聞いてみようと思います😊

    • 7月1日
○pangram○

私も夫も、人のことバカと言ったり、揶揄うようなやつと友達になんなくて良いと心では思います。

我が家は人をバカにしたり虐めたりするような人間と仲良くしてねとは、言わないです!

子供に、何を言われても我慢しなさいと言ってるようなもんです😂

なので、嫌なことされたら無理して付き合う必要ないと思います。

なので、声をかけるとしたら、嫌な思いをしてこれ以上遊べないと思ったら、離れたって構わないんだよ。良い判断をしたね。喧嘩をせずに、帰ってきたのは懸命な判断だったよ。まぁ、授業とか、必要な場面ではガマンする必要はあるかもだけど、今回は遊びの場だし、君の選択は良かったと思う。あとは、先生に言えるなら、◯◯にバカと言われてしんどい。と伝えたって良いんだ。ママに言って欲しいならそれでも良いけど、最終手段だね。と言います。

子供が一緒に遊びたく無い子と、仲良くする事はないと思います。

我慢したり、言いなりになったりしてまで、仲良くなる事はないです。あとは、相手もその行動で友達を失くすと学んだり、お子さんがその子を許す気持ちになりまた一緒に遊んだり、色々自分たちで一生懸命やっていくかと🤗

共同作業中など、必要な場面では多少の我慢は必要ですが、休み時間等の自由な時は、自由な思考で、よく考えて良いと思う事を選んで欲しいですね。

それで孤立するなら、ミスったな。次はこうしよう。ってなるかなと。

親としては、子供の気持ちに寄り添い、子供が本心を傾けてくれるように励ます立ち位置にいようと常々思ってます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    必要な場面での我慢は必要ですよね、学校で無視したりしないよう息子には話しました。

    • 7月1日
はじめてのママリ🤍

それは、親として心配になる気持ちわかります。
教えるにも難しいですしね…
遊べる友達が減ってっちゃったな、本人が損したな、寂しいな、
と感じて、許す事を学ぶ機会は近いうちに来るのでは無いでしょうか?
教えなくても、壁にぶつかった時に学ぶ気もします。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    お友達問題って難しいですよね。
    本人が学ぶのをまとうと思います。

    • 7月1日