※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
お仕事

子どもが小さいうちはパートまたは専業主婦が一般的ですが、どのくらいまでが小さいうちなのか悩んでいます。子供が大きくなったらフルタイムで働きたいが、どんな仕事が考えられるでしょうか。CADオペとして働いている方の経験を聞きたいです。

子どもが大きくなってからとは?
仕事探しについて

現在37歳、もうすぐ2歳の子どもがいます。

これまでの職歴は建築会社でインテリアコーディネーター2年(電気図などの簡単な図面はcadでかいてました)

土地運用会社で営業事務を4年

いずれも正社員です。

その後は結婚で転勤したり不妊治療に専念ということで非正規の仕事を転々。

子供は来年満3歳クラスで幼稚園に預けようかなと考えております。


質問したいことは、よく子供が小さいうちはパートまたは専業主婦とよく聞きますが、小さいうちってどのくらいまでですか?
小学校に上がったあたりでも下校時間早いしまだ子供は小さいうちに入るのでしょうか。

子供が幼稚園(こども園なので保育枠にスライド可能、預かり保育あり)働き方についてとても悩んでいます。

年齢も年齢だし、スキルもブランクありすぎ、資格もMOSくらい、子どもが大きくなってからバリバリ働くと言ってももう40代で小学校のうちも働き方を抑えるとしたらもしかしたらフルタイムで働けるのはアラフィフ?

そんな年齢でどこが雇ってくれるの?

でも今からフルタイムで働くのもキャパオーバーになるのは目に見えているし、子供とのじかんもたいせつにしたい…葛藤しています。

そこで、パートや時短レベルでも、ゆくゆくはフルタイムで雇ってもらえて働ける仕事ってなんだろうと考えています。事務はやはり若い人には勝てないと思うので専門職系かな。

私は営業職など対人関係の色が強い仕事は断然向いていない、注意欠陥気味なので経理関係もやらかす。

これまで経験した中で作図する作業があまり苦ではなかったならと思い、CADオペはどうだろうと思いました。
非正規でもある程度幅広い年齢で求人がある、人手不足だから経験者はいくつになっても重宝されるイメージがあります。



実際にcadオペとして働いてる方にお話を聞いてみたいです。


また、私のように、子どもが小さい内は時短やパートレベルだけど大きくなったらガッツリ働きたいという方はどんな仕事を考えて(または働いて)いますか?

コメント

くまこ

お子さん1ヶ月違いですね☺️
私は今パートで働いてます。

子供が3歳クラスに上がったら転職考えてます。理由は3歳から保育料無償化でお金のためどきと聞いたので。小学校上がったら小1の壁とかで転職難しいかな?と思ってまだ保育園にいるうちに転職した方がいいと思ってます。

その方が学童とかも優先的に入れるのかなー?という期待も込めて…。

CADの経験はないのでその辺はわからないですが、私は経理事務かIT系かなと思ってます。(経理は私がやってみたい、ITはリモートワークやフレックスなど働きやすそう、求人が多いので採用されさすそう、この先も仕事が無くならなさそう)

事務経験なかったので今年からパートで事務職に転職しました。

  • ななこ

    ななこ

    コメントありがとうございます😊
    ほんとですね♪もうすぐお誕生日ですね🎂

    なるほど💡
    無償化適用される未就学児のうちにガッツリ働くという考えもあるのかと勉強になりました。

    学童などのことも参考になります!

    IT事務、私もフルリモができる点や比較的求人が多いので見てました!やはり子育て中は在宅できるかは強みですもんね💦

    • 6月30日
  • くまこ

    くまこ


    もうすぐ二歳かーとしみじみしますよね。もう赤ちゃんじゃないなぁと嬉しくもあり寂しくもあり🥺

    我が家はお恥ずかしながら現時点で全く貯金がない、旦那は転職する気がない(いま年収350万ほどですが家族経営の会社で上がる見込みはなし)という感じで私が頑張るしかないかなと思ってます。

    お金あれば小学校高学年くらいからでも良いのでしょうがうちは無いのでなるべく早めに…と思ってます。

    代わりに旦那は家事育児に協力的だし実家、義実家も近くいざとなれば頼れる環境なので(実家は医療職しかいない、義実家は義祖父母が高齢なので感染症などで預けるのは難しいですが😢)頑張ってみようかなと思ってます。

    もし完全にワンオペ、実家遠方で頼れないとかなら小学校上がってからじゃないと私のキャパ的に無理だなと思うのでその辺りも考えてみると良いかもです。

    • 7月1日
はるか

大手設備専門会社で現役BIMオペしてます!

今からの時代だとCADオンリーだと派遣先も見つからないと聞きました🥹(一般住宅はもしかしたら、CADオンリーなんかでもいけると思います💦)

過去の派遣先のスーパーゼネコンなんかはCADとBIMでした!

使用できるソフトは
建築
AutoCAD.Revit.ARCHICAD.RCS

設備
Rebro

です!

時短勤務で基本的に定時上がりですが、週1位で1時間ぐらい残業することもあります💦

  • ななこ

    ななこ

    わー!本職さんからのコメント嬉しいです😆✨

    不勉強ですみません、
    BIMとCADは全く違うものという認識でしょうか?
    今は2次元のCADよりも3D(この場合BIMなんですかね?)を描ける方がいいということは小耳に挟んでいたのですが、BIMなどはCADの延長線上にあるものだと思っていました!

    であれば、最初からBIMなどの3Dの方を勉強しておいた方が、先細りのCADオペよりは、広い門戸が開けるという感じでしょうか?

    (知識のない状態で質問しているので失礼な書き方があったらごめんなさい)

    • 7月15日
  • はるか

    はるか

    違う物っちゃ違うものですし、似てるっちゃ似てます🤣
    操作法も全く違いますし、作図はBIMの方が楽です〜🤭
    3Dでもかける方がいいと思います🥹
    スーバーゼネコンや準大手ゼネコン(奥村組や安藤ハザマ規模)だとBIMも結構進んでます🥹
    前回の派遣先の社員の方(某スーパーゼネコン)曰く、「うちもBIM化進んでるけど、設備の場合はRebro1本でもOKやけど、建築の場合はAutocadとARCHICADとRCS触れなあかん」と言われてます🙂

    • 7月16日
  • ななこ

    ななこ

    かなり過去のお話にすみません💦色々教えてくださりありがとうございました!

    あれから少し勉強しまして、とりあえず基礎の基礎として今はAUTOCADの操作を学んでおります。
    ゆくゆくはBIMのRevit も使えるようになりたいと思っているのですが、独学は厳しいですよね?(なんせ無料期間後の月額費5万超えますよね💦)
    はるかさんはそんなにたくさんのBIMをどのように学ばれたのでしょうか?


    というのも、来年度から子供を保育園入園させてcadオペとして働こうと考えておりますが、どういったキャリアパスを描けばいいのか分からず。
    昔ハウスメーカーに勤めていたこともあったので建築系で考えております。

    とりあえず派遣などで建築の知識とAUTOCADの経験を下積みをしてそこからどう学べばいいのだろうと思いました。

    • 10月28日
  • はるか

    はるか

    派遣先でBIM現場に行くことになり、派遣先のBIMが勉強できる場所で1ヶ月ほどRevitとRebroの勉強させていただきました!
    Revitに関しては、外部の講習にも参加させていただいたので派遣なのにそこらへんの正社員よりVIP待遇だと思います😂

    Archiは完全に独学
    RCSとAutoCADに関しては2箇所目の派遣先での勉強です!

    1番勉強になるのは施工管理補助で現場に出ることだと思います〜

    • 10月29日
  • ななこ

    ななこ

    再度のご回答ありがとうございます🥹🫶✨

    知識と経験がある方であればBIMは1ヶ月ほどで習得可能なんですね!!やはり派遣の研修環境なかなか良いですね。

    ちなみにどこの派遣会社かお聞きしてもよろしいですか?👀

    RCSとArchiは初耳です👂こちらも使えるといいのですね。
    まだまだ先のことになりそうですが将来的にそれらも使えるcadオペを目指したいです✨

    施工管理補助ですか。
    現場を知ることが大切なんですね。参考にさせていただきます!!🙇‍♀️

    • 10月29日
  • はるか

    はるか

    私が早い方なだけあって、1年経ってもRebroの1つもまともに使えない人の方が多いです😂
    実際今の派遣先も昨年6月からRebroに一斉切り替えしましたが、今の工事事務所だとまともに使えるのは7人中私入れて2人で、そのうち図枠なども作れるのは私だけです😂

    早いのは両方の派遣先で言われましたし、今も図面修正の速さは現場一と言われてます😂

    派遣会社は身バレが怖いので言えませんが、この業界の他にもIT関係にも派遣先があるような会社です

    現場を知っておいた方が図面書く時に圧倒的に役立つと思います〜!

    • 10月29日
  • ななこ

    ななこ

    ご丁寧にありがとうございます😸✨

    そうなんですね💦はるかさんは別格ということなんですね!!😳👏
    そこまでの優秀なオペさんなら本当に引くて数多なんでしょうね、尊敬します。

    通常は年単位ということを肝に銘じておきます💦

    派遣会社のこともヒントをありがとうございます。
    大手のところですかね?

    現場を知るのも近道というこは仕事選びのときに意識して見てみます😊‼️

    • 10月29日
  • はるか

    はるか

    いやいや優秀ではないです😂
    他の方よりちょっと使えるBIMソフトが多いだけで🥹
    大体の人は
    Rebro、Revitオンリー
    RevitとRebro
    ArchiとRCS
    とかなので😂
    使えるソフトが多いと、派遣先も選べるので自分と合う派遣先が見つけやすいですし🤭

    私は次の現場から現在の大手設備専門会社に正社員となります🥹
    (現場に出ないという条件付きです)
    多分大手です!
    30代後半だと体力的にしんどいと思うので、あくまで私個人の意見としてです🫣

    • 10月30日
  • ななこ

    ななこ

    ありがとうございます😊

    いや、聞いてる限り相当すごい方なんだな、と思いました😳✨✨

    確かに使えるソフトが多いとその分選択肢も増えますよね!徐々に増やしていければと思います。

    正社員になられるんですね!
    責任が発生する分やりがいやボーナスもあるのでモチベ上がりますね、頑張ってください!!👏✨

    そうなんですよ、高齢出産で年齢とともに産後急激に色んなものが衰えてすぐ眠くなるし疲れます笑

    頑張ります😊

    • 10月30日
たけこ

職業は違いますが、子どもが小さいうちはパートタイムでと考えてやってきた者です。
そろそろフルタイムで働けるっていうタイミングは、きっと人によって違って、その人自身のキャパや環境によって大きく左右されるのかなと思います。
なので、本人が「そろそろいけるかも」って思ったときがそのタイミングなのだと思います。

私の場合、下の子が小学生になって、そろそろいけそうかもと思い始めました🙌

ただ、私も40代になってしまってて、正社員の応募は書類選考でことごとく落ちてます😓

今、唯一最終選考まで進んでいるところが公務員です。
これが決まってくれたらなぁと思っているところです。

  • ななこ

    ななこ

    コメントありがとうございます😊

    キャパや環境で人によって違う、確かにそうですね。。
    参考になります✍️
    「そろそろいけるかも」のタイミングは私の場合いつになるか分かりませんが、その時にフルタイムで働けるようにパート時代から経験積めるように職種は絞って考えていきたいです。

    40代での再就職、やはり手厳いんですね。。
    公務員いいですね!!
    最終選考どうか合格されますように!!🌸

    • 6月30日
ままーり

確かに、大きくなってからっていつなんでしょうね😅
うちは子どもを2歳から保育園に入れ、最初のうちは扶養内パートで、年少の秋に正社員に転職しました!
職種は事務です。
パートだとやれる仕事も限られているような感じがして、若いうちにもっとバリバリ働きたい、家計にも余裕が欲しいという気持ちがきっかけでしたが、年齢がすでに30代に突入していたので焦っていました。
うちの場合、子どもが大きくなったらというより、自分の年齢が軸になっていたと思います😌
逆に子どもが小学生になっても今の仕事をずっと続けられるのか不安です🤢
宿題とか習い事とか始まったら無理では、、?と想像していますが杞憂であってほしいです。。

  • ななこ

    ななこ

    いつなんでしょうね?😂
    行動力すごいです!
    年齢大事ですよね💦
    私も今後2人目など考えているとあっという間に40代になりそうで動きどころを悩んでいます。

    分かります。
    小学校に上がってからフルタイムで働けるのか未知ですよね💦

    • 7月2日