![ぴぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
下の子が低月齢でRSウイルスにかかり、症状が続いている状況です。経験のある方、症状が落ち着くまでどのくらいかかったか教えてください。
低月齢でのRSウイルス疾患について
先々週、上の子がRSウイルスにかかり、先週の(日)から下の子も咳をし始め、(月)にみなし陽性となりました。
下の子は低月齢ですが幸い発熱はなく、咳と鼻詰まりの症状のみで夜も眠れており、吐き戻すことなく母乳も飲めているので入院は免れ、毎日の通院で胸の音を聞いてもらっており、様子見をしています。
ここ数日は症状は良くも悪くもなっておらず横ばいと言われていて、ピークだったのかな?と思っているのですが、低月齢でRSウイルスになった方、どのくらいで症状か落ち着いたでしょうか?
まだ小さいのに痰絡みの咳が続いていて可哀想で😢
病院の先生からは日数的にもこれ以上悪化することはないと思うと言われてはいます。経験のある方いましたら、教えてください。
- ぴぴぴ(生後9ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
新生児になりました!
RSは発症から1週間がピークと言うので
これ以上の悪化はそこまでないかなっと思いました!
低月齢だとどうしても後遺症?で少しの風邪や鼻水でも
すぐにゼコゼコ、ゴロゴロと痰がからんでました💦
かかった時は1ヶ月はゴホゴホしてて
痰がらみがなくなったのは
今年の3-4月頃だったかと思います😊
![ゆこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆこ
下の子が生後1ヶ月で上の子から移りRSになりました。
熱はなく鼻詰まりと咳だったのですが、耳鼻科と1ヶ月検診で「これ位の月齢は鼻がつまりやすいから」と見過ごされ長期化・重症化してしまったため、細気管支炎になり入院になりました🥲入院期間は1週間、症状が出始めてからは4週間ほどでした。
通院されていて経過も順調であれば、3,4日目がピークで1週間ほどで落ち着いていくのでは?と思います。しんどそうな様子見てるの心苦しいどすよね🥲早く良くなりますように…🌱
-
ぴぴぴ
長期化してしまったのですね😢
大変でしたね😢
いまのところ、小児科での経過は悪くはなさそうで、毎日の通院と自宅での鼻吸いでなんとか凌ぎたいところです、、、
そろそろ落ち着いてくることを祈ります😭
ありがとうございます🙇♂️- 6月30日
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
うちの真ん中が2ヶ月の時アールエスになりましたが、そこからずーっとゼコゼコしています🥲
今一歳8ヶ月です🥲
風邪を引くと呼吸がヒューヒュー胸はぺこぺこするほど悪化してしまいます🥲
1番下も5ヶ月くらいの時にRSになり、その後ずっと体調が悪くこちらも少し風邪を引くと悪化します🥲
熱が下がってもずっと鼻水が止まらずまた再び発熱してを繰り返しなんだろうなと思ってたら次は中耳炎でした🥲
ピークは1週間くらいでしたが、その後がずっと悪いです🥲
-
ぴぴぴ
1歳8ヶ月までゼコゼコ続いてるんですね😭
小さいうちにRSに感染させてしまって可哀想なことをしてしまったと思いますが、これも下の子の宿命ですね…😭
教えてくださりありがとうございます🙇♂️- 6月30日
-
初めてのママリ🔰
こればっかりはしょうがないと思います😭
鼻水をとにかく吸わないと呼吸は乱れるし、中耳炎になるわで病院でもこまめに吸ってあげてくださいって言われたのでぴぴぴさんもたくさん吸ってあげてください🥹- 6月30日
ぴぴぴ
1週間がピークなんですね!
これは一体いつまで…?と不安に思っていたので、心軽くなりました😂
後遺症もあるんですね😭可哀想なことをしてしまったなと思いますがこれもこれも下の子の宿命ですね😭
ありがとうございます🙇♂️