※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
ココロ・悩み

子供がグレーゾーンと言われた場合、まだはっきりとした診断がつかない状態を指す可能性があります。

説明がへたくそなのですが、
グレーゾーンの意味について。


3歳前の子供が発達の病院での受診で先生に『グレーゾーンかな』と先生に言われたのですが

『グレーゾーン』という診断がくだされたってことですか??

それとも、グレーゾーンというのは、まだ分からない診断がまだつけれない、という意味なのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

おそらく確定はできないけど、特性はあるよ、傾向はあるかなって意味のグレーゾーンなのかな?って思いました。
まだわからないだったら、まだ3歳前だし様子見ましょうっていわれるかなーと思います🤔

  • まるまる

    まるまる

    今小学高学年の子供の話なのですが、3歳前にグレーゾーンと言われて、当時の私は無知だったので、グレーゾーン=改善する=診断は下ってな=健常児。という認識でした。

    今になって、いまさら
    あのときのグレーゾーンというのは、『改善する』とかではなく、『グレーゾーン』という診断をくだされていたのかな。と思いまして。💦


    なので健常児として今まで育ててきました。

    もし子供がグレーゾーンという診断だったのなら、今までの行動など納得出来る所があるなーと思いまして。

    説明へたくそですみません。😭💦💦

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おそらく発達と定型の間がグレーゾーンなので発達診断まではしないけど、特性はあるよってことでのグレーゾーンなんだと思います🤔

    グレーゾーンって何?ってなりますよね😅

    • 6月30日
  • まるまる

    まるまる

    グレーゾーンってなんだ?てなります!!笑

    でもこれが特性ってやつか?!ってところも、ちょこちょこあるし、
    でも、普通に学校行って友達も普通にいるし、、

    これがグレーゾーンってやつなのか?笑って感じです。🥺

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さんのどんなところが気になりますか☺️?

    • 6月30日
  • まるまる

    まるまる

    たまに距離感がうまくとれなくて、近すぎることがあったり、
    やめてね。ってことを何度もやったり。(だめと分かっているけど、止められないってかんじです💦)
    勉強がだいっきらいだけど、図工がめちゃくちゃ得意!みたいな凸凹なかんじとか笑

    基本的に普通に生活してるのですが、ちょいちょい、ん?て思うところあります!笑

    • 6月30日
ドレミファ♪

3歳前ならば特性もあるし経過観察含めてなんだと思います
3歳ならASD傾向という感じですかね

5歳くらいになるとADHDもわかってくるし
我が子は就学にむけて診断はとった立場です

実際今はお困り事はないんでしょうか?

  • まるまる

    まるまる

    3歳前にグレーゾーンといわれてから、少し療育に通った程度で、そこから今まで健常児として育ててきましたが。
    あれ?そういえばうちのこグレーゾーンって言われてたなっと今さら思いまして笑
    のんきすぎですよね笑💦

    困り事ちょこちょこあります!
    たまに距離感近かったり、
    やめてね。ってことをやめられなかったり(下の子のちょっかいとか)
    勉強も苦手な教科と得意な教科の凸凹とか。。
    あと、切り替えが少し苦手だとかです!!🥺💦

    • 6月30日
○pangram○

定型発達では無い…という意味と受け取りますね。
でも、知的障害などに該当するわけでもない。という感覚です。

なので、限りなく知的障害や自閉症に近い、片足入れてる状態。ということと思います。

健常児です、という感覚では無いです。そういう時は、グレーゾーンとは言わないかと。

診断が降りるレベルでは無いが定型発達というには、診断が降りるレベルに近い。ということかと。

なので、診断名がつかなくても、作業療法などのリハビリで、生きやすくしていくのが良いと思います。

グレーゾーンは迷いやすいですよね

バナナ🔰

グレーゾーンは「診断名をつける程でもないけど傾向はある」という意味ですね。
診断といえば診断ですが、グレーは診断名ではありません。
まだ分からないのではなく、“傾向がある”状態だけど、発達障害と確定するには診断基準を満たしてないだけになります。
一応発達障害には診断基準があり、例えば50個の質問に対して45以上当てはまれば発達障害として診断がつけられるけど40しか当てはまってないから発達障害とはいえない。かといって40は当てはまってるから定型発達とも言えない。といったところなんだと思います。