![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が娘のお世話をしていた際の発言に驚き、その行動に疑問を持っている女性の相談です。
夫の発言にびっくり。
父親が子どものために時間を費やすのは当然ですよね。
昨夜、保育園児の娘のドライヤーと歯磨きを夫にやってもらっていました。
娘が「お父さんのやり方は強いから嫌だ!」とじっとしていられず、ぐずったりして、なかなか進まなかったようで、それにイラついた夫が娘に「お父さんは自分の時間を割いてやってあげてるんだよ!」と言いました。
え、父親が子どものために時間を割くのは当たり前ですよね。その覚悟がないなら父親になるべきじゃないですよね。
てか、歯磨きとドライヤーだけのほんの数分のことだけで、そんな恩着せがましいこと言うんだ…(夫は娘のお世話は、基本的にそれしかしていません。)
もう呆れてしまいました。
どう思いますか?
こんな夫、どうすれば良いんでしょう…
- はじめてのママリ🔰(6歳)
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
その位当たり前にしてほしいので、ドン引きします💦
そのくらいで?は?って感じです🫥🫥🫥
![がーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がーこ
じゃあ何もやらなくて良いよ😇その代わりお父さんって呼ぶのやめるね😇って言ってやりたい💢
どうもしなくて良いと思いますよ😊そのうち娘さんに嫌われて自分で気づくでしょうから☺️
コメント