
コメント

ママリン
6歳双子と0歳がいる36歳だけどいいですかー?🙋🏻
歳が離れてるので上の子もある程度自分の事は自分で出来て、お手伝いもしてくれて、私自身3人目で気持ちにも余裕があるし、めちゃくちゃかわいいです😍♡3人目とっても悩みましたが産んでよかったって思います🫶🏼
上が保育園卒園するのに下がまた0からなので、先が長いな〜って感じですが😅笑

ママリ
1人目と2人目が5学年差
2人目と3人目が3学年差
3人目は37歳で出産しました。
体力的にかなりしんどいです💦
-
はじめてのママリ
コメント嬉しいです!ありがとうございます!
もともと三人目欲しいとお考えで、妊活しましたか?🙂❤
私は2人で終わりかなと思っていましたが、夫自身三人きょうだいなのと、ずっと三人いたら楽しいだろーなーって言われてたんですがなかなか考えられなくて💦
でも最近私にも心境の変化があり、悩み始めてます笑
体力しんどいですよね💦
妊娠中、産後、どうですか?💦
特に何がしんどいと感じますか?💦- 6月30日

はじめてのママリ🔰
ピッタリではなくてすみません🙏🙏
小1(8月で7歳)と年中(7月で5歳)
に、わたしは35歳(今年36歳)です!!
2週間前に下の子が生まれました!
よかったこと…上2人が幼稚園、小学校なので日中はいない。
2人一緒に動いてくれるので、楽。
言えばわかる年なので、手はかかるが、未就学時代程ではない。
辛いこと…単純に3人になって人手が足りないと思うことが多い。
(授乳のあとすぐ、上の子達のお風呂、着替えなど)
兄弟喧嘩が絶えないので、うるさい。
(↑これは元々かもです😂)
でも、日中家にいないので
そこは助かりますね!😁
-
はじめてのママリ
コメント嬉しいです!ありがとうございます😊
上の子たちが手かからなくなり、三人目に対しては、一人目のときの子育てと、今、気持ち的にどう違いますか?😊- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
1人目の時と比べると、やはり
経験値がある分、
余裕を持って育てられるなぁと、今の時点では思います😊
ただ、1人目のように全ての時間を1人にというわけには行かないので、
多少泣いててもちょっと待ってもらったり、後回しになってしまう事も多いです😭
ただ、そこは慣れたら楽になっていくのかなぁ?とは思います😊- 6月30日
-
はじめてのママリ
なるほど😊
ワンオペになると絶対に大変ですが、やはりかわいいですよね〜😍😍
お金問題もそうですが、こればかりは授かりものので、夫とよく相談します😊
お話ありがとうございました✨- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、、ワンオペが怖いですが、
それ以上に可愛い❣️の方が大きいです😊
ただ、みなさんもおっしゃる通り
1.2人目に比べて疲労感がすごくて、明け方の授乳後に鏡見ると老婆かな😇ってくらいに疲れてます🤣
とんでもないです!
ありがとうございます🍋- 6月30日
はじめてのママリ
コメント嬉しいです!ありがとうございます!❤
双子ちゃんなんですね😍
三人目のときは、もともと三人欲しいとお考えだったのですか?(^^)
私は2人で終わりかなと思っていたんですが、もともと夫自身も三人姉弟で、三人いたら楽しいだろーなーとはずっと言われてて💦
でも産後の辛さがトラウマでなかなか考えられなくて😭
でも最近、心境の変化があり、三人目もいいかも…なんて思えてきたんです。
お金のこと、成長に伴う色んな事を考えると、悩みますが💦
確かに、先は長いですよね😂笑
ママリン
私も2人でおしまいかなーと思ってましたが、引越しをして生活の基盤が出来たことや、双子の手がかからなくなって来たこと、2人が男の子なので女の子も欲しいなーとか、いろいろ考えて、妊活しました😊生まれた子も男の子でしたが笑
20代に比べれば体力もないかもしれませんが、その辺特にキツいとは思いません😁36.37でも今時珍しく無いかと思います!
もう1人欲しいくらいです😍笑
はじめてのママリ
なるほど!(^^)
今時、高齢出産と言われる年齢でママになる方、2人目三人目と出産される方が多いですよね😊
産後のトラウマがなかなか抜けないのですが😂その辺どうでした??😂