ままり
朝方って増える気がします。
熱なくて、授乳できてるなら様子見でいいと思いますよー!
はじめてのママリ🔰
月齢が低いと心配ですよね💦
うちの下の子も、生後2ヶ月で2回ほど、咳と鼻水の症状が出て病院に行きました。
そのとき先生からは、肩で呼吸をしたり苦しそうなときはまた病院を受診するように言われました。
今の状況なら、明日でも大丈夫かなと思いますよ🤔様子をみて、もし呼吸が苦しくなるようなら、休日やっている病院に受診してみてもいいと思います。
息子さんが早く良くなりますように✨
ままり
朝方って増える気がします。
熱なくて、授乳できてるなら様子見でいいと思いますよー!
はじめてのママリ🔰
月齢が低いと心配ですよね💦
うちの下の子も、生後2ヶ月で2回ほど、咳と鼻水の症状が出て病院に行きました。
そのとき先生からは、肩で呼吸をしたり苦しそうなときはまた病院を受診するように言われました。
今の状況なら、明日でも大丈夫かなと思いますよ🤔様子をみて、もし呼吸が苦しくなるようなら、休日やっている病院に受診してみてもいいと思います。
息子さんが早く良くなりますように✨
「眠れない」に関する質問
最近引っ越してきた近所の家が犬を飼っていて、 夜中も早朝もずーーっと吠えてます。 ただでさえ頻尿で眠りが浅いのに 眠れないし、朝はもうちょっと寝たいのに 起こされる。 イライラして本当に気が狂いそうです。 アパ…
【新生児の吐き戻し対策について】 生後3週間の子の初ママです。 毎日が不安で我が子のちょっとした声で なにかあったのでは?と気になって眠れないので 我が子とは別の部屋で寝ています。 (子と主人が寝室、私がリビング…
夜間の授乳寝落ちについて 生後6ヶ月、新生児の頃から今もずっと夜間2~3時間おきに授乳しています。 ごく稀に5~6時間空く日もありますが、月に1日あるかないかくらいです。 目を覚まして授乳しているうちに寝落ちるよう…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント