![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Eve](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Eve
出産一時金が42万の時に出産しましたが、手出し10万くらいでした。
運転も家事も産後1ヶ月過ぎたら普段通りやってました!
悪露もあるので家事はできるだけやらずにいましたが、やろうと思えば産後2週間くらいからできるかな…🤔
個人差はあると思います。
私はその頃くらいには痛みがだいぶマシになってきて、完全に痛みがなくなったと感じたのは産後2ヶ月くらいでした。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
みんなの病院で出産しました。
8日入院で個室使って手出しなく12万程一時金から返ってきました。みんなの病院は安いとよく聞きます。
家事や運転は退院してから普通にしてましたが3週間ほど里帰りしてたのでバリバリしてる!という感じではなかったです。
退院する頃にはかなり痛みもマシになってるので動けないほどでは無いですが無理して動かない方がいいなとは思います😅
-
りん
そんなに返ってきたんですね!
退院する頃には多少痛みがマシになってると聞いて希望が持てます!笑- 6月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
香川医大で2人予定帝王切開で出産しました。
1人目は42万の時で個室9日間入院で4万ほど返ってきました。
2人目は50万の時でMFICUという個室に9日間入院になったので個室料はかからず20万ほど返ってきました。
車の運転は1ヶ月しない方がいいので産後1ヶ月ごろから運転しました。
家事は退院後里帰りを1週間したので入院期間と合わせて、産後2〜3週間後からしました。
-
りん
同じ病院でも個室の種類によって
結構変わりますね。
1ヶ月運転しない方がいいというのは病院から指導されたのですか?- 6月30日
-
はじめてのママリ🔰
病院からの指導でした!
- 6月30日
-
りん
そうなんですね!
そしたら1ヶ月は保育園の送り迎えなど対策を考えないとですね、、、
ありがとうございます!- 6月30日
![あとむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あとむ
日赤で50万になってから10万戻りました☺️個室使わなかったら20万です😌
車は1ヶ月経ってから家事は2週間ぐらいでゆっくりしてました!
-
りん
個室使うとなると自然分娩より
入院日数が少し長いのでやっぱり値段上がりますね!
なるほど!
やっぱり家事で多少動けるようになってから運転というようなイメージですね!- 6月30日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
県中で、先月出産し先日支払いもろもろの書類が届きましたが、ざっくり38万円でした。
木曜日入院、金曜日手術、翌週の金曜日退院の9日間です!個室を使ったので6万円ほどはその値段です!
里帰りをしなかったので、上の子の世話と家事は退院日から、運転も産後10日くらいからやっていました。
麻酔が効きづらい、痛みに強い、鈍い、らしいので、ここは個人差が大きいですよね!
もちろん退院日はまだ歩くのが遅かったので、個人的な思いとしては、退院してあと1週間くらいはゆっくり寝ていたかった感じの調子でした😣
たくさんの方がコメントされているので、あまり参考にならないかもしれませんが、、、
帝王切開が視野にあるんですか?頑張ってくださいね😭🩵
-
りん
ご出産おめでとうございます!
値段も細かくありがとうございます!
私も里帰り予定はなくて
母親が手伝うよとは言ってくれますが
仕事の関係で週1ぐらいしか
頼めそうになく旦那と2人で
乗り切るしか無さそうです。
逆子がなかなか治らず
予定帝王切開の可能性も
考えないとと情報を集めている
ところです。。。笑
自然分娩だった時でさえも
痛がって退院日もスタスタ
歩けなくて帝王切開だと
一体どんな状態で退院を
迎えるのかなと不安です。- 6月30日
-
ママリ
今更こちらの回答に目を通していて、返事が今で申し訳ないです💦
実家の頼れる度でいうとほんとに同じ感じです!旦那も仕事の時間が長くてなかなか、、、という感じでした😣
相談主さんは上のお子様も2人?いらっしゃるので負担がさらに大きくなりそうですね🥲
逆子だと、もしかするともうすぐ出産予定になっていますか?そうじゃなくても臨月ですよね🥲不安ですよね、、、
麻酔や痛み止めの処方量によっても若干金額は変わりますが、どんな産み方でも痛いとき辛い時は薬に頼って過ごしてくださいね!- 7月14日
-
りん
なんと36週にて逆子が治り
予定帝王切開の話は
なくなりました!
旦那には育休をとりあえず
3週間取ってもらうことにしました!
ありがとうございます!- 7月14日
りん
帝王切開でもそんなにするんですね、、、
退院してしばらくは家族のサポートがないと厳しいですよね、、、
自然分娩でも痛みに弱いせいで
産後あまり動けなかったので
帝王切開だと術後の痛みが不安で不安で。
入院期間も長かったですか?
Eve
保険に入ってたので結果プラスにはなりました✨
私も不安だったので実母に2週間くらいお手伝いに来てもらいました。
サポートがないとしんどいと思います💦
上にお子さんがおられるならなおさらですね😔
私の産院は入院期間が短くて6泊7日でした!
りん
医療保険からもらえるのは
ありがたいですね!
1週間ぐらいで退院出来るんですね!もっと長いかと思ってました!