
乳幼児突然死症候群に関する不安があります。夏はリスクが下がるのでしょうか?夏に気をつけることはありますか?
乳幼児突然死症候群は月齢が低いときに
起こるものだと思ってたのに、一歳半で
亡くなった子もいて…
最近また、不安になってきました。
いつまでも安心できないですよね…
夏は確率下がりますよね?
夏に気をつけることありますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)

もえまき🐶💙
今言われてるのは着せすぎ問題ですよね。
寒いかなって思って着せすぎて、熱を上手く逃せなくて熱中症みたいな感じでなって体に熱が溜まって亡くなってしまうのではないかっていうのが1番今上がってきているから冬に起こりやすいって言われてますね!!
私は子供たちが布団を蹴飛ばしたらもうそのままにしてます!クーラーは常につけっぱなしにしていて、寒かったら自分で布団かけるだろうし暑いから蹴飛ばすんだと思ってそのままです!
でも8ヶ月の子は難しいですよね💦
体全体じゃなくて足元だけ布団かけるか、部屋を涼しく保つかですかね。

とま
ほんとですね🥲
3歳で突然死で亡くなった子もこちらで見たので上も下も寝てる時は呼吸を常に確認してます🥲
着せすぎには気をつけてます

はじめてのママリ🔰
私もそれ思ってました!!!
数ヶ月の赤ちゃんだけかと思ってたけど、幼児?にもあるんですね💦
今度下の子が保育園行くのですが、注意書きで赤く書いてありました。
環境の変化でも突然死は起こるので、要注意してくださいって💦
怖いですよね😰
コメント