
夫と妹の仲が悪く、それぞれの理由があり悩んでいる。家族としては大事だが、微妙な関係。相談したい。
夫と妹が互いにうっすら仲が悪いことに悩んでいます。
質問というよりはほぼ独り言の愚痴です。
夫とは知人を通して知り合い、結婚して4年目になります。
茶目っ気があり、優しくて思いやりがあるところに惹かれて結婚を決意したのですが、結婚の挨拶に私の実家に来た時から、2人の確執?が始まったように思います。
後からそれぞれ別に本人たちから聞いたのですが、夫側は、挨拶に行った日に妹の態度が冷たく、つっけんどんで失礼に感じたそうです。一方、妹側は姉を取られた気がしたのと、夫が頼りなく見えて気に入らなかったそうです。
その後も、結婚までに家族同士で会ったり、夫(当時は彼氏)と私のきょうだいで遊びに行く機会がありましたが、互いの印象が良くなることは無かったようです。
主に夫の言い分としては、私の妹はわがまますぎる、文句が多く、家族の悪口を外で平気で言う、承認欲求が強くて疲れる……などなどの理由で好きになれない、だそうです。
(実際は遠回しで優しい言葉遣いでしたが、つまるところはそういうことみたいです。)
妹側の言い分は夫は人の好き嫌いが態度に出過ぎ、お姉ちゃんしか見えてなくて周囲に対する気遣いがない、頼りないから気に入らない、だそうです。
最近は家族の集まりでも態度に出さずに、表面上は和やかに接していますが……
特に夫は、私が妹のことを話題にすると「あの子は◯◯だからね〜」と、ちょっと蔑ろにする言い方で返事をするので、反応に困ってしまいます。
妹も妹で、本人のいないところで夫が話題に出ると、ネガティブな反応をします。
どちらも私にとっては大事な家族なので、仲良くはなくとも、せめてネガティブな感情だけでもなければいいなぁと思うのですが……
表立って仲が悪いわけでもないし、わたしがそれぞれの言い方にもやっとするだけなので特に大きな問題があるわけでもないですが、このもやもやを誰かにわかって欲しくて投稿しました。
- しまらん(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
表面上だけでもちゃんと接してるならいいと思います。
一度ネガティブな感情を抱いた人を好きになることってないかなーと思うので仕方ないかなと思います。
ちなみにうちの義姉はあからさまに私を嫌いという態度を出してきます😅

ママリ
わかります😂
うちも私の姉妹と夫がお互いあまり良く思ってません。
嫌がらせなどしませんし、表面上は社交辞令ちゃんとするし、良く回してくれるので、私から言えることは何もありません。
私と二人だけの時に相手の愚痴など言われたら「そうよねわかる〜w」って精一杯流してます😂
本音は対応が面倒なのでなるべく関わらないで、私に悪口とかも言わないで欲しいです😂
-
しまらん
回答ありがとうございます。
わかってくださる方がいてホッとしました……!やっぱり、流すしかないですよね🥲
本当に、お互いの悪口言うなら、私の知らないところで言ってほしいです🥲- 7月1日
しまらん
回答ありがとうございます。
お義姉さん、あからさまなんですね😨めちゃくちゃ気分悪いですねそれ……
確かに表面上だけでもちゃんとしてるから、せめて助かってる面はあります……😅