
産院選びで迷っています。候補は3つあり、交通手段や所要時間が悩みどころ。安心して出産したいが、旦那との意見が分かれています。皆さんの経験やアドバイスをお聞きしたいです。
産院選びで迷っています。
皆さんはどのような基準で産院を決めたでしょうか。
2人目出産時の産院を選んでいて
3つほど候補があるのですが決めきれずにいます。
まず、前提として以下があります。
・1人目(現在4歳)出産時の産院は転居のため除外
・1人目の産院は自宅からの近さで選びました
・車所有だが私は免許なし、夫のみ免許あり
・自宅から最寄り電車駅は徒歩15分または自転車10分
・自宅からバス最寄り駅は徒歩15分
・通院は私1人でする予定
・出産方法は無痛で計画分娩予定
病院1
自転車または徒歩または車で送り迎え→電車20分→徒歩6分
車だと35分
定期券内のため交通費かからず
病院2
徒歩→バス10分→徒歩5分
車だと16分
交通費往復500円ほど
病院3
自転車または徒歩または車で送り迎え→電車5分→徒歩12分
車だと10分
交通費往復300円ほど
ネットでの口コミは1→2→3の順に高いです。
分娩費用は大差ありません。
旦那は、1人目が夜中に破水してタクシーで病院に行ったため
同じことがあった時や何か緊急事態があった時、
車で時間がかかるのを心配しています。
でも、私の納得いくところで好きな病院を選べばいいよと
言ってくれています。
バスは時間通りに来ないし本数が少ないし
バス酔いしやすいので悩みどころです。
私としては安心して出産に臨みたいので評判の良い病院1が
いいなと考えていますが、やはり旦那と同じで
車での所要時間がかかることで決めきれずにいます。
皆さんは産院までどれくらいの距離(所要時間)だったかや
交通手段や病院の決め手など教えていただきたいです。
何かアドバイスをいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
- やんつけ
コメント

ママリ
自転車は危ないので乗らない方がいいです😣
1人目の時、車で20〜30分ほどの所でした!
同じく破水からでタクシーで行ってました!
後期になると自分で運転は難しいので、送り迎えしてくれる、計画分娩であれば、評判の良い①にします✨

June🌷
私も、1かなぁ、、と思います。
私はとにかく口コミ重視でした。
安心してお産に望み快適な入院生活を送りたかったので🤱
1人目は、最寄り駅まで徒歩10分、電車4分、病院まで徒歩10分(車で20分ちょい)
→結局、旦那出勤中に陣痛が来てタクシーで向かいました
2人目は、車で40分
どちらも口コミが良く、個室が綺麗で、ご飯が美味しいと定評があるところでしたので快適入院生活でした。
2人目は予定帝王切開だったので、予定日までに陣痛、破水、出血があったときに車で40分、それだけやはり心配でした😣
1.2.3、全部、他のママさんの条件はクリアなんですかね?
・無痛分娩
・立ち会い
・面会条件
・母乳強要されないか
などなど
-
やんつけ
コメントありがとうございます!
1人目の時は自然分娩だったこともあり、無痛分娩が多少不安なため安心して出産できるところを選びたいって思ってました。
口コミはやっぱり大事ですよね😌- 6月30日

ママリ🔰
混まない道路で35分なら許容範囲かなって気がします🤔
私は産まれるまで自転車乗っちゃってました😂切迫等なかったので…
交通費に関しては公共交通機関なら医療費控除に入れられますね☺️
近くにクリニックがあればそこで妊婦検診→分娩は1のパターンもいいかなって思いました!
-
やんつけ
コメントありがとうございます!
35分って遠いのかなって思ってたましたが許容範囲とのお言葉いただけて安心しました😆
自転車は危ないとわかりつつこれからの猛暑の中15分歩くのってきついなと思って悩ましいです…
医療費控除したことなかったので調べてみます!
また、家の近くには総合病院があり産婦人科がある(無痛分娩対応は無し)ので、そこで検診通って、分娩は1にするができるか調べてみたいと思います!
アドバイスありがとうございます😊- 6月30日
-
ママリ🔰
好みの産院なら許容範囲かなって思います☺️しかも計画無痛ならなおさら!
15分歩くなら自転車の方が体に負担は少ないと思います😂😂私は全然歩けませんでした…すぐクラクラしちゃって😭もし切迫等なかったらですが…切迫等あれば歩くの自体あまり良くないですもんね💦
総合病院だと妊婦健診のみは受付てないところが多いですので聞いてみてくださいませー🥺
私は自転車で15分、車で20分(一方通行と信号がめちゃくちゃ多い)、電車だと徒歩10分+電車10分+徒歩5分ぐらいでした!もっと近くもありましたが安いところ希望で🤣- 6月30日
やんつけ
コメントありがとうございます!
自転車、乗る気満々でいましたが確かに危ないですね…😞
決めきれずにいたので、コメントいただけてとても参考になりました!
ありがとうございます😊