
コメント

ちょこむ
結婚、出産とかするとその人が常識あるかどうかわかりますよね…(^◇^;)
私だったら、あーこの子常識ないんだなーって思って付き合います(>_<)

はるぱす
きっと自分が出産したらいもらうんじゃないですか?

ばっち~ママ
求めることはしないですが、
普通もらったらお返しするのが
筋ですよね…
ワタシも友だちに渡しましたが
お返しはもらってません⤵
-
りお
そうですよね、
ほんとそう思います。- 4月8日
-
ばっち~ママ
今度出産してからもらえたら
ラッキーって思うしかなさそぅですね…- 4月8日

りさこ
どんな物を渡したんですか??
私はお返しいらない派で、気をつなわないでね!と言ったりお返しがいらない位の金額にしています。
それでもお返しを送ってくれる人は多いですけどね💦
-
りお
1万円ですね
- 4月8日
-
りさこ
うーん、それはお返しするのが普通ですね(笑)
常識のない人認定しちゃいます。- 4月8日
-
りお
そうですよね。
他の友達出産したら
お金じゃなく
物にしようかな?とも思います。(笑)- 4月8日

❣️日本猫❣️
うちも5000円位のプレゼントで、いつもお返しなしですが、特に何も思わないです(>_<)
プレゼントだからですかねー
お金で一万もらったら確かに返さなきゃとなりますね😅

Ari
あぁ何も無いんだなとは思うけど
もらってもお菓子とかタオルとかだろうし
いいかなと思う。
逆にこっちがお祝いしたいのに
なぜそんな制度があるのかってのもあるよね(^_^;)

にこちゃんまん☺️
私も仲がいい友人、渡したのに何もなかったです(´・ω・`)
希望も聞いて、一万ほどのプレゼントしました。
「気持ちだし、まぁいっか」という気持ちもありましたが…先月出産したのに私は何も貰ってません。
お返しをするのは常識だと思いますし、なんだかなーって感じですよね(^-^;

チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
お渡しされてから
どのくらいですか?
りお
やっぱりそうですよね。
内祝い渡さなきゃまずいですよね