※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるまる
子育て・グッズ

3歳の叩き癖が心配です。どうすればよいでしょうか?

3歳の叩き癖って直るんでしょうか、、、。

3歳4ヶ月の男の子がいるのですが、1、2ヶ月前くらいから思い通りにならないと、おもちゃをなげたり、壁を蹴ったり、私にも叩いたり蹴ったりします。(私にだけです。お友達や他の人にはしません。)

毎回、しっかり目をみて注意してきました。
時には、軽くですが同じようにパシンっと叩いて痛いんだよ!って事も教えてきました。

しかし、その都度注意してきて1.2ヶ月たちましたが何も変わりません。

注意しても意味ないってことでしょうか?
今後直らないんでしょうか?

外でされると、人目も気になるし、やめて。って思います。

もし、別のやり方など注意の仕方でアドバイスなどあれば教えて頂けたら嬉しいです.....

コメント

はじめてのママリ🔰

親が同じように叩いて教えると
嫌な事があったら叩いてもいいんだ!と学んでしまいます😣
親も子どもの真似して体感として教えてるつもりですが
子どもも同じく親の真似してる感覚ですね💦


私がよくするのは
叩かれたりおもちゃを投げられても
あまり反応を返さずに
低い声で「痛いからやめて。」と伝えます😣
だいたいそれで治らないので
「叩かないで優しくツンツンってしてくれたら
高い高い(子どもの嬉しい事)してあげます。」とだけしか話さず、
とにかく淡々として反応を返さないようにします。
そしたら
つまらなかったり
寂しかったり
高い高いしてもらいたい気持ちが勝って
悪い行動を辞めて正しい行動をしてくれたりしてくれます😣
いい事をした時に
思いっきり反応を返してあげてます。

あとはおもちゃを投げる時もあるけど
おもちゃで遊ぶ時もあると思うので
その時に"おもちゃで上手に遊んでるね!"
"おもちゃさんも優しく遊んでくれて嬉しそうだね☺️"
とか
遊べてる時にスルーせずによく見て褒めるようにしてます。
「ママも⚪︎ちゃん見習って
大切に遊んでみよう!」と子どもを持ち上げてお手本にして
一緒に大切に遊ぶ機会を作ってみたりしてみます😁

  • まるまる

    まるまる

    アドバイスありがとうございます!!
    ママリさんのお子さんも同じような時期はあったのですか?💦
    叩き返さないようにします。。あまにりも、言っても変わらなかったので、軽くペシ!としてました。後悔です。😭やってもいいんだと思わせてたのか、、と。

    いつも、怖い顔して注意したり、鬼から電話かかってくるよ!っておどしたりするだけでした💦💦

    叩かないで、ツンツンして。は言ってみます!!
    どんな反応するんだろう、、

    ちゃんと遊んでるときも、声掛けしようと思います😭

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありましたよー😭💦
    もう2歳、3歳辺りって言葉で表現出来ない分
    手が出てきやすい時期なので‥💦
    ある意味成長してる証だとは思います😭

    怒りの反応が返ってくるのが楽しい可能性もあるので
    とにかく反応を薄くしたり、
    見守りながらも落ち着くまで放置したり、
    イライラするけど淡々と真顔で対応してました‥😭
    手が出そうな時は
    トイレに駆け込んで
    泣き叫ぶ我が子を放置して
    とりあえず自分も落ち着かせたり‥😭
    でも年齢重ねてくるにつれ
    嫌な事、悔しい事があれば
    暴力よりも
    口で伝えてくれるようになってきたので
    自然と暴力は治ってきました💦
    ほんと毎日が親と子の根気比べですよね‥😱😭笑


    何気ない時にたくさん褒めてあげてください✨
    子どもの出来てる事は
    大人が意識して見てあげないと見逃しがちなので‥😭
    私はアホみたいですが
    おもちゃにもヨシヨシしたり
    ハグしたり可愛がるようにして
    子どもと大事に扱う気持ちを持って遊んでました🤣🤣笑

    • 6月29日
ママリ

思い通りにならなかった時に我慢したらたくさん褒める。
感情的になって落ち着いた後に「落ち着いてえらいね」と褒める。
で叩き癖はかなり減りました。
注意は逆効果で、やっとこの方法に辿り着けました。

  • まるまる

    まるまる

    注意って逆効果なんですか、、たしかに、注意し続けたのに何も変わりません。

    感情的になって、おもちゃなげたり、叩いたりしている間は声がえなどしますか?
    無視ですか?

    落ち着いたあとに、褒めてみます。
    叩き癖はママをたたくって感じでしょうか?

    • 6月29日
  • ママリ

    ママリ

    おもちゃ投げたり、叩くときは手を掴んで真顔、低い声で止めさせます。
    とにかくそれ以上は出来ないようにおもちゃを片付けたり、トイレなどの小部屋に親が入って少し離れる。などします。
    泣き叫んだら落ち着くまで様子を見ます。

    やめて落ち着いたらたくさん褒めます。落ち着くことが1番いいことだとわかるように。
    蒸し返して注意すると悪化するので、叩くのだけはやめてね。などと一言だけ伝えます。
    あとは叩く手を掴み、「構って欲しいときはなでなでしてね」と撫でさせる。などが効果的でした。
    今は切り替え上手にもなりました!

    • 6月29日