
コメント

しまののワンちゃん
辞めるなら半年くらいでもうそろそろ…って感じですかね。
私は飲食店長くやってますが同時進行で色々やること多いですし、人がやってるとこ見て習えってとこもわりと多いのでそういうの苦手な人がいるのも分かります。
飲食店はノルマがなく忙しいのはそのときだけっていうので、数日後の報告に向けて資料まとたりするストレスに追われることがないのが好きな理由です。
しまののワンちゃん
辞めるなら半年くらいでもうそろそろ…って感じですかね。
私は飲食店長くやってますが同時進行で色々やること多いですし、人がやってるとこ見て習えってとこもわりと多いのでそういうの苦手な人がいるのも分かります。
飲食店はノルマがなく忙しいのはそのときだけっていうので、数日後の報告に向けて資料まとたりするストレスに追われることがないのが好きな理由です。
「お仕事」に関する質問
もう開き直って居座っていいでしょうか? 2年間育休あを取ったのち復職しました。 しかし、私が育休中に代わりの人を雇っていて私は産休前の仕事から外されもう用なしになりました。 出社しても暇な時間がほとんどで干…
予定日9/7、誘発分娩9/11の予定です。 自宅から1時間20分くらいの距離で里帰り中で、夫は9/5〜10まで仕事がお休みです。 仕事がお休みの日に、実家でゆっくり過ごすか(両親は仕事で朝から夜まで家にいません)、近所でデ…
パチンコ屋さんで働いてる方いらっしゃいますか? 現在パートを探していて自宅と幼稚園から近いパチンコ屋さんに応募しようかと思ってるのですが、急なお休みや早退などどのくらい融通がきくのでしょうか?? お店によっ…
お仕事人気の質問ランキング
ままり
一度辞めることを伝えましたが、人がいないのでもう少しまってほしいと言われ、辞めさせてもらえませんでした。
周りの先輩達は、やっぱりおせんべさんのように飲食経験があって雇用されている方達で、めちゃくちゃ仕事が早いです。そ
それこそ、同時進行していかないと間に合わないです。
人のやり方をみて学べってのがほとんどで、聞いたら教えてくれますが皆さん忙しいし、私も自分のことで精一杯になってしまうのでなかなか先輩たちの動きをしっかりはみれてなくて。
確かに忙しいのはそのときだけでいいのですが、自分が思うように動けていないことがわかっているからか、それがとてもストレスになります(迷惑かけてるなーって思うので)
10年以上銀行で勤務してきて、ノルマがある仕事のほうが向いてるかもしれないなと思っています💦