※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおる
妊娠・出産

初産で他府県出身の女性が、低出生体重児の可能性があるため、市立豊中病院と大阪大学医学部附属病院を検討中。夫が付き添うため待ち時間も考慮。どちらが良いか悩んでいる。

全前置胎盤で転院予定です😭
候補として、
市立豊中病院
大阪大学医学部附属病院
を考えています。両方車で10分くらいです。
初産で他府県出身のため、どちらが良いか悩んでおります💦
大学病院の方が安心感がある気はしますが、毎回夫が付き添ってくれるため、待ち時間も考えて市立豊中病院の方が良いのか…
1番の希望は赤ちゃんが低出生体重児で産まれる可能性があるので、低出生体重児の治療に強い病院が良いです😢
アドバイス頂けると幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

阪大病院で出産し、赤ちゃんは1500gで1ヶ月NICUに入院してました!
私の場合は週数の割に赤ちゃんが小さい状態で、36週での出産だったので、保育器入ったり、呼吸器つけたりとかはなく、数日点滴での治療をしあとはとにかくミルクを飲んで体重を増やす!という状態でした🙂
まわりには保育器に入っている子や呼吸器をつけている子などいました。

私自身、NICUで働いている身ですが、治療や看護体制などは安心できるなと思いました。
阪大病院は総合周産期母子医療センター、市立豊中病院は地域総合周産期母子医療センターなので、名称的には、より高度な医療を提供するのは阪大病院です。
医者などスタッフもたくさんいて、分娩時に赤ちゃんの心拍がおちた時に気づけば十数人のスタッフに囲まれていましたが、何かあっても大丈夫だなという安心感はありました😂
NICU退院前は、頭のMRIとったり(脳出血の確認)、目の検査(未熟児網膜症の確認)をしたりと、スクリーニング検査もしていただき、息子は目の病気が見つかったのですが、その後の対応も速やかにしてくれました。検査をしていなければ気づくのが遅れていたことを思うと、検査があって本当によかったです。

赤ちゃんの主治医もゆっくり話を聞いてくれて、とてもいい先生でした✨
今も外来に通っていますが、毎回ゆっくり話を聞いてくれます!
NICU入院中は心理士さんも話しに来てくれ、いろいろお話しを聞いてくれます。
医療には満足していますが、病院自体古いので、NICU内はめちゃくちゃ狭かったです😣
赤ちゃんのベッドの横に座ると、背後にはすぐ隣の赤ちゃんのベッドがある状態で落ち着かなかったのはありました😅
ですが、赤ちゃんの状態が落ち着いていれば、母乳あげたりおむつ替えたりはさせてくれましたよ!
オンライン面会などもできます!
私の時は面会制限がまだ厳しかったのですが、最近は緩和されたようで、24時間いつでも面会可能、祖父母の面会も可能みたいです😊

妊婦健診の待ち時間は長い日とすんなり呼ばれる日とまちまちでしたが、受付〜会計まで早くて1時間、長くて3時間くらいでした!
妊婦健診のクーポンがあるので後払いは利用できず会計も待ちますが、スタバ飲んでゆっくり待ってました😂

市立豊中病院のことはわからないのでどちらがいいというアドバイスはできないですが、阪大病院はこんな感じです😊
阪大病院のことだったらわかる範囲でお答えできます😌
長くなってしまいすみません💦

かおる

ご出産おめでとうございます✨
とても具体的に教えて頂きありがとうございます☺️
さすが阪大病院って感じで安心感ありそうですね🍀
NICUで働いてる看護師さんからみて安心できる看護体制なのもすごく良いですね!
参考にさせて頂きます✨