![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
託児所付きの教習所に通う際、子供が軽い鼻水や咳がある場合は預けることが難しいか相談したいです。他の方の経験や子供の症状について知りたいです。
教習所の託児所についてです。
恥ずかしながらこの年まで必要さもそこまで感じず、自動車免許を取得せずいましたが、2人目を出産し上の子も大きくなるにつれ段々必要かなと感じるとようになりました。
上の子は幼稚園に通っており、下の子はまだ1歳半なので自宅保育です。
託児所付きの教習所に通おうと思っているのですが、軽い鼻水や少しの咳が出てる場合は預けることは難しいのでしょうか?
2人とも身体が弱く特に上の子は幼稚園に入ってからずっと風邪をもらってきます😔
年中になった今でもずっとです🥲
そうなると必ず下の子にも移ります🥲
下の子はまだ小さいのもあり長引くので常に鼻水が出てる状態です😢
託児所付きの教習所に通っていた方で子供の体はどれくらいの鼻水や咳で通えてましたか?
もちろん何も症状がない時に通う事がもちろんなのは承知してます、ただ子供ってよく鼻水咳が出るので全く症状がない時って言われるとある程度大きくなるまで通えないのかなと、、、。
質問がおかしくすみません🙇🏼♀️
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
経験談ではなくてすみません。
上の子が0歳の時に託児所付きの所に短期で入校して最初にみっちり時間割組まれてたので休んだりすると全部がズレてしまうので絶対休む事はできず、あとその期間預かってる子がうちの子しかいなかったので鼻水咳だけで熱ないなら連れて行ってたと思います。
帰りに何か言われたら鼻水は「常にこんなで〜😂」と言い、咳は「あれ!本当ですか!?家で様子見てみますぅ」ととぼけます笑
あまりにも咳き込んでいる日とかは実家に預けるか休むかもですが💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇🏼♀️!
そうですよね、時間割組まれたりするとなかなか休めないですもんね💦
あまりにも酷い咳、真っ黄色の鼻水であきらかに体調が悪そうってなら休ませると思うんですけど、本当少しの鼻水、たまに咳き込むくらいなら誤魔化していけますもんなんですかね🥹
ママリ
いけると思います!
あと、短期ではないんだとしたら子供の体調的に難しい日は休み休みしながら一年かけて取得される人も結構いると思いますよ!
託児所に預けてたかは分からないですが、前にママリで忙しくて何ヶ月もかけて取得してるみたいな質問あって回答も「私もです」みたいなの沢山ありましたよ!
はじめてのママリ🔰
通う予定の教習所は最大でも9ヶ月間と書いてあって、色々調べたら最短でも2ヶ月で取れましたって方も居たりするので子供の体調を見ながらゆっくり習得しようかと思います🙇🏼♀️
答えて下さりありがとうございます🙇🏼♀️