

ママリ
子供と同じ生活してました。
旦那さんは大人なんだし1人でできるんだから気にしなくていいと思います😅

ままり
1人目の時は、9時ごろ起きてもまた赤ちゃんが寝たなら一緒に寝て12時とかに起き上がってました😂
夜もなかなか寝なくて、夜中も頻回だったので無理でした😂

はじめてのママリ
1人目の時は夫の仕事が早かったので、5時起きでお弁当作ってました🤣
ですが、周りを頼らなさ過ぎて産後鬱?っぽくなったのでゆっくり起きて、ママさんの無理のないように過ごすのが1番だと思います☺️
ママリ
子供と同じ生活してました。
旦那さんは大人なんだし1人でできるんだから気にしなくていいと思います😅
ままり
1人目の時は、9時ごろ起きてもまた赤ちゃんが寝たなら一緒に寝て12時とかに起き上がってました😂
夜もなかなか寝なくて、夜中も頻回だったので無理でした😂
はじめてのママリ
1人目の時は夫の仕事が早かったので、5時起きでお弁当作ってました🤣
ですが、周りを頼らなさ過ぎて産後鬱?っぽくなったのでゆっくり起きて、ママさんの無理のないように過ごすのが1番だと思います☺️
「生後3ヶ月」に関する質問
生後3ヶ月になった子がいます。 コンビの乳首サイズはMをつかってますが、ミルクを飲むのに1時間近くかかります。 月齢的には合ってるのですが、乳首の穴やメーカーが合わないのでしょうか? 完ミなので時間かけずすんな…
生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。 生後二か月ごろ(首座り前)ベビーカーの背もたれは、1番寝かせた状態にするのが普通ですか? 今まで、背もたれを上げた状態で乗せてしまっていまし た。 縦抱っこが好きなようだし、チャ…
生後3ヶ月 水分補給について 上の子の送り迎えや公園があるのでどうしても長時間外に出ることになるのですがこれからの季節、水分補給として白湯かお茶をあげたほうがいいのかな?と思ってるのですが 皆さん白湯かお茶…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント