※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3年生のピアノ生徒が練習が遅れていることに悩んでいます。続けさせるべきか悩んでおり、3年目の進捗の一般的な目安を知りたいそうです。

ピアノ習わせてる方、詳しい方お願いします。
3年生の子が習っています。
1年生から習い始めて3年目です。
本は3冊目。2冊目までは同じシリーズでしたが、3冊目は違うもののシリーズ1冊目からになりました。

バイエルでいうと今は30番前後みたいです。

…遅すぎますよね?
飲み込みは遅い方だなとは感じていましたが、本人も練習して!と言わないとやらないし…
正直そんな言わないとやらないくらいならやめて欲しいのですが、本人は続けたいと。
毎日練習する事を条件に続けていますが、こんな遅い進みでなんだかもったいなく感じてしまいました。
一般的には3年目はどの程度弾けるのでしょうか?
平均わかる方いますか?

うちの子はこんなに弾けてました!みたいなのは結構です。平均がわかる方お願いします。

コメント

ツー

バイエル上下巻合わせて106番までで、上下巻終わるのが2〜3年だそうですので、遅い方ではありますね🤔

まぁ、自分自身もやる気も集中力もなくて、バイエル卒業まで5歳から12歳までの7年かかったので人の事言えませんが😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。正直まだここなの?と今まで習ってたのもなんか無駄だなーと感じてしまいました。
    本気でやってるなら頑張って!となりますが、なんとなく続けたいなら月謝がもったいないです…

    • 6月29日
  • ツー

    ツー

    正直何となく続けてるだけなら、音符の種類、休符の種類、ト音記号へ音記号、速さの指示、♯♭くらいの楽譜さえ読めるようになってるなら元は取れた!!と思って辞めても問題ないのかなーとは思います😂

    • 6月29日
mamari

個人差が大きいですし!始めた年齢によっても異なると思います。
娘が習っているところで小学生で始めた子たちは、3年目は、ブルグミュラーを弾いている子が多いです。(バッハ等、他の曲も併用している子もいます)
早い子だとソナチネを弾いています。
遅い子でも、バイエル70番程まで終わっていると思います。

飲み込みが遅い子の場合、最初が大変(基礎中の基礎みたいなところが大変)で、少し弾けるようになれば、標準的スピードで習得できる子もいるようです。

発表会はされましたか。
発表会に向けて、少し背伸びしたレベル(少し難しい曲)を完成させることで、一気に成長する子もいるそうです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…バイエルを使ってなかったのでそんなものかなぁと思ってました。2冊目までは順調だったと思います。

    発表会1年目でかなり伸びたのですが、2年は1回で弾けてしまうくらい1年目と変わらないレベルの曲で逆にやる気をなくしてしまいそのまま病欠で参加しませんでした。

    その後はやめようかどうかという話をしたままここまで来てしまいました。半年ほど…

    また発表会があるので、先生の進め方も聞きつつ、練習しない、それまでの進捗もよくないようならやめさせようと思います。

    • 21時間前
  • mamari

    mamari


    発表会の曲選びって大事ですよね。

    娘は発表会に弾きたい曲を2~3曲選び、先生と相談して決めています。レベル的に来年にした方がよいのでは?と言われることもあれば、もう少し難しい曲にしょうと言われることもあります。

    レベル的に来年…と言われたときは、1ページ程度練習して、それを聞いて判断してもらったこともありました。

    発表会前は、発表会の曲中心の練習になるので、他の練習曲(本)の進みが遅くなりますが、テクニックや表現力は、一気にアップすると感じます。

    他のピアノ教室に行くことで気持ちが変わることもあるし、一度やめることでやっぱり習いたい!なることもあると思います。
    一番よいのは、発表会をきっかけに、やる気になってくれることかなと思いますが…

    今後の進め方や選曲について、先生とお話されることはよいことだと思います。
    また、聞き役に徹しながら、お子さまの気持ちや考えを聞いてあげるとよいと思います😊

    • 36分前