※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
5人のまま
ココロ・悩み

子供を連れて買い物中、他人に「生活感がないね」と言われて不安になりました。生活感がないお母さんとはどんな人か知りたいです。

生活感がないねー。

以前、中学生から未就学児の5人の子供を連れて買い物をしていました。

子供の干支の切り絵を見つけたので、かわいいなと思い購入した際

「え?ママなの?生活感ないね!」

と言われました。

私自身頭がよくないので、生活感がないの意味がよくわからず後に調べたら

+の答えや、-の答え等が目に入りました。

+の意味だと綺麗でお母さんに見えない等がありだとしたら嬉しいなとおもいましたが、-の意味だと

料理してなさそう等悲しい答えもありました。


確かに私料理苦手だし、ちゃんとお母さんできてるの?って思われたんじゃないかと急に不安になってきました…。

生活感がないと言う言葉を、私自身使ったことがなくどう言った人へ使う言葉なのか…。

文章おかしくなってしまいましたが、皆様が思う生活感がないお母さんってどういう人ですか?

又、どう言った人にそういう印象を持ちますか?


教えてください。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

よく言えば小綺麗にしてる、プライベートを出さない芸能人とかに使う感じ、
悪く言えば家事とかしてない感じ、部屋とかだと殺風景みたいな意味かなと推測しますが、そもそも人に対して面と向かってはあまり言わない言葉かなと思います😳

  • 5人のまま

    5人のまま

    お返事ありがとうございます!

    なるほどです!本来は面と向かって言う言葉ではないのですね(--;)!

    その時に、
    生活感がない=生きてない⇒私生きてる?!って脳内変換されてしまい旦那に「私生きてる?!」って聞いてしまいました🤣

    • 6月29日