※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

甲状腺機能亢進症についての症状や経験を教えてください。

甲状腺機能亢進症になった事ある方居ますか?

少しだけ、気になる症状があって、
・すこしだけ体重減少(重労働始めたからかも)
・産後2年経つけど抜け毛酷い(平均がわからない)
・夕方になるとドキドキしたりすることがある(疲れた日限定。ただの疲れ?)

と、こんな感じで普通といえば普通だし、なんかおかしいといえばおかしい?病院に行くほどではない不調?があります。調べると甲状腺機能亢進症が当てはまるかなと感じたのですが。なった事ある方、症状〜受診の経緯と治療方法など教えていただきたいです😢

コメント

ぴっぷる

7年前にバセドウ病になりました!(産前です)
自覚症状としては、動悸と不整脈でした。
なので最初心臓内科に行ったのですが結果バセドウ病でした💦
投薬治療を開始するも、みるみる体重が減っていき周りから心配されるレベルで骨と皮になってました🥲
半年ほどしたら薬の効果が出てきたのか体重含めて体調が良くなりましたよ!
2年くらい飲み続けて寛解しました💡

因みに妹も産後バセドウ病になったのですが私と症状が違って、異常なくらいの倦怠感疲労感だったみたいです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    動悸というのがいまいちどんな感じか分からないのですが、心臓がバクバクする感じですか?仕事終わりの夕方など疲れた時に、不整脈ぽいなと思う事はあるので、病院行くべきか悩んでます。😢

    • 6月29日
  • ぴっぷる

    ぴっぷる

    そうです!その感覚です💦
    ドクドク音が鳴るのを体で感じるような感覚です😫
    治療開始時期が遅れると寛解も遅くなってしまうみたいなので、念の為受診したほうが安心かなっと思います🥲

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

10年くらい前からバセドウ病で治療継続中です🙋‍♀️

最初は喉の腫れを指摘されて受診しました!
触ると甲状腺の部分(下半分くらい)がモコっと腫れてて、受診してみたら発覚しました😌
汗をかきやすかったり、階段を登ると異様に息切れしたり、食べても食べても太らないなど体質だと思っていたものが病気のせいだったと初めて知りました😳なのでもしかしたら他にも気付いてないだけの症状があるかもしれないですね💦

私は10年ほどで薬をストップできたのは半年間くらいですが、薬などでちゃんと数値をコントロールできていれば普通に生活できるので心配ないですよ☺️
見逃して心臓に負担がかかり続けたりする方が怖いので、不安を取り除くためにも一度検査してみると良いかと思います😊