※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐣
子育て・グッズ

生後6ヶ月の息子が喃語でおしゃべりしているのは普通のことですか?

生後6ヶ月の息子🤭最近あ~うーとかの喃語ですが何かを喋ってるような、伝えたいような、感じでお喋べりしてくれてるようにみえますが。
この時期からありえますか?💭

コメント

ゆき

今息子6ヶ月半です!6ヶ月入る前あたりから、同じようにあーうー言ったりしてます。
最近では、1人でゴロゴロさせてる時に大人がむしゃくしゃしてあーもー!って言う時のような声でああああぁぁう!とか言ってるので、息子も何かむしゃくしゃしてるから発散するために言ってるのかな?とか思います。
勿論周りの人の顔を見てあーうーとかむにゃむにゃ言ってる時は、何か伝えたいんだなと思います。あとチャイルドシート乗せてる時も、外の景色見ながら何か独り言言ってるので、何か感じたことを言葉で表現したいのかなと思ったりします。
多分、🐣さんの息子さんも半月で表情も感情もよりはっきりしてくると思いますよ!
今も、ただあーうーと声が出てるだけではなく、息子さんなりに何か伝えようとしてくれてると思います✨

  • 🐣

    🐣

    なんかおもちゃとかうまくいかなかったらすごく悔しそうな顔やないちゃったりイライラしたりして🤣もちろんニコニコ☺嬉しいもありますが喜怒哀楽がでてきておもしろいですよね🤣🤣

    • 6月29日
🫑

ありました!
真似したらもっとおしゃべりするようになりました🤭

  • 🐣

    🐣

    うちもふざけてうわぁーーーー!って息子に叫んでたらまねするようになりました🤣🤣🤣🤣わら

    • 6月29日
まーぴーママ

同じく6ヶ月の娘です!
5ヶ月からお喋りが増え、今は人に向かって話すような声出してます😊相槌打ったりして反応すると良いみたいですよ☺️

  • 🐣

    🐣

    一緒ですね💓
    なるべく反応してあげるようにします🥰

    • 16時間前
KG

うちも5ヶ月ごろからありましたー!!凄い喋るし、何より声が大きい大きい♡何喋ってるのかな〜?!って思いますよね🤭

  • 🐣

    🐣

    声大きいですよね🤣
    思わずわらっちゃいます🤣わら
    最近はよく目を覗き込むように何かを伝えようとしてくれます🥹💕

    • 16時間前