※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

夜の地震で不安な思いをしている女性が、揺れた際の行動についてアドバイスを求めています。

夜の地震で震源に近いとこに住んでいます、
生後6ヶ月の子がいます

私自身パニック障害持ちで今怖くて寝れてません、、
苦しくて…

少しでも安心材料にしたいので
揺れたらどんな行動したらいいかなど教えていただけませんか。

コメント

はじめてのママリ🔰

とりあえず玄関までの部屋のドアは全て開けておくことですかね!

  • ママリ

    ママリ

    開けるようにしています、、

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

深呼吸は出来ますか?😣苦しさができるだけ早く落ち着けば良いのですが…不安に思ってしまうしつらいですね🥲

今は寝室に赤ちゃんと一緒に横になって眠っている感じですか?✨
寝室で横になっていて周りは物が倒れてきたり何か危険そうな物は無いですか?🤔

  • ママリ

    ママリ

    パニックの薬も飲んだのですがバクバクが止まらなくて…

    布団ひいて横に寝ています、枕元に私のヘルメットと靴と懐中電灯などは用意してます!
    物倒れてくるものはないです!

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    つらいですね…早くお薬が効けば良いのですが🥲💦

    それならひとまずは安心ですね😌✨
    https://itumosimo.jp/eq-action/
    こちら見ておくと良さそうな記事があったので貼っておきます!ただアクセスするのが不安かもしれませんので、大事な分かりやすい部分だけ画像を貼り付けておくので少しでも参考になれば幸いです😊

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2枚目です!

    • 4月19日
  • ママリ

    ママリ

    親切にありがとうございます😭
    地震は落ち着いてきたのですがやっぱり風とかでミシッて音がすると怖くて
    今もあまり眠れません…

    とりあえずこの画像のようにできる練習をして少しでも安心するしかないですよね😭

    • 4月22日
えむ

私は、ですが
ほんとにやばい時って
携帯もサイレン?鳴りますよね。
鳴らない時もあると思いますが、、
鳴らなきゃまだ大丈夫。鳴ったらやばいって思ってます😅
これで私は少しですが安心までいかないですけど、少しの余裕は保てます

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、
    確かに揺れてても最初だけなって
    その後の深度4あたりのはまだなってないです!
    落ち着けばいいのですが…

    • 4月19日
  • えむ

    えむ

    私もすごくびびりで
    パニックになり震えるかゲラゲラ笑ってしまいます。
    地震デカ!でもサイレン鳴ってないから大丈夫なのか!?みたいに自分で勝手に少し落ち着かせてます😅
    緊急性無いのに誤作動でデカいサイレン鳴る時もあるので、完全に信じてはいませんが、、💦
    今は深呼吸して何か他の楽しい事とか頭に浮かべて寝ましょ☺️

    • 4月19日
みかん

私も震源に近い所に住んでいます。
通知がないような小さい揺れも何回も何回も凄いですよね…💦とりあえず地震来る度に娘に被さったり安全確保してるつもりではいますが、今夜は寝れなさそうですね😭

正直怖いですが、少しずつ揺れが小さくなってきてる気もするのでお互い考えすぎず過ごしましょう😭💦