※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食初期の進め方について相談です。おかゆを1週間食べさせた後、にんじんなどを増やすスケジュールと、1ヶ月おかゆで慣れさせる方法があります。皆様はどうされましたか?

離乳食初期です
本を見ながらやっていますが、1週間目が10倍がゆをやったら2週間目からにんじんなど増やしていこうというスケジュールです。
しかし他で1ヶ月くらいおかゆで慣れさせましょうというのを見たのですが、判断はママだと思いまが、皆様どのようにされましたか?

コメント

nana

二週目辺りからにんじんとかあげてましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね?!
    さっそく作ります

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

最初の7日間は10倍がゆのみ、それ以降初期に食べられる野菜を追加しました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    参考になります

    • 6月29日
ママリ🔰

私は本の通りにまずやりました!
そのあとは見ながら作るのが面倒なのと、食材確保などが難しくなり(物価高などで)その日その日揃えられる野菜などで適当に作るようになり、、、笑
今では参考程度に見てます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしも無添加の野菜買おうとか思ってましたが、ちょっと前に普通にスーパーで買ったにんじんが一本冷蔵庫にあるのでそれでいいかなぁ、、
    鍋や包丁など揃えようと思っていましたが、結局鍋も味噌汁用なやつでおかゆ作ったし、大丈夫ですよね?😓笑

    • 6月29日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    味噌汁用のお鍋と今まで使ってるものでほとんど作ってます😂
    無添加を使う使わないの判断はママによるのかなと思います、、、😣
    使うメリットデメリットあると思うので😣

    • 6月29日
うさぎ

うたまるごはんを参考に進めていますが、2週目からにんじん・かぼちゃ・りんごペーストを追加してました🥕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    にんじんを明日あげてみます

    • 6月29日