※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が爪噛みと鉛筆を噛む習慣があり、鉛筆を食べてしまったようです。ストレスやお腹が空いている可能性があります。学校は楽しいようです。

小学1年生で爪噛みと鉛筆を噛むのを辞めれないお子さんいますか?
息子が小学生になった途端爪噛むようになり、様子見てたんですけど、鉛筆まで噛むようになってて。
今日見たら鉛筆の上半分がかじってなくなってて、多分食べてるっぽいです😂
本人に聞いたら大号泣でごめんなさいって泣いてて、
理由は本当かわかりませんがお腹空いてって言ってます。
ストレスなんでしょうか?
学校は楽しいみたいで毎日るんるんで行ってます。

コメント

初めてのママリ🔰

うちの子もです...
爪噛みが元々あったんですが
小学校に入ってから
鉛筆にかじった後があり
怒ったことがあります😢
私も爪噛みが癖だったので分からない訳では無いですが
私の場合、特に理由なく
口が寂しかったり暇だったりすると自分でも治したくても気づいたらしてるって感じだったのでうちの子もそうなのかな?って思ってます😞

ママリ

小学生の頃鉛筆をかじってる子いましたし私もかじってた記憶あります
跡がつくくらいですが。

口が寂しいのかストレスなのか、、硬さが丁度で癖でかじっちゃうのか、、って感じですね

鉛筆はさすがに食べないですが噛みグセは大人になった今も治ってません、、😓