※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
子育て・グッズ

離乳食の新しい食材は小さじ1から始め、1日続けて食べさせてください。アレルギー反応を見極めるため、小麦などの強いアレルギー食材はどの程度まで食べさせるかは個人差があります。

今の離乳食について教えてください😭

上の子の時、初めて食べさせる食材は小さじ1から
次の日小さじ2と2日続けてたべさせてました🥲
そしてその次の日に新しい食材へ!としてたのですが

今の離乳食の本をみると新しい食材小さじ1食べさせて
次の日にまた前日とは違う新しい食材を小さじ1と食べさせるとかいてあります🥲
今は小さじ1食べられたらアレルギーじゃないって判断してもいいということでしょうか?


みなさん新しい食材はどのくらい食べられたらアレルギーじゃないと判断してますか?
アレルギー反応が強い小麦はどれぐらいの量で最終判断しますか?


コメント

香魚

初めてでアレルギーのない食材は3日連続ぐらいでやってます!

卵、小麦、乳はアレルギー出やすいので
1週間かけてゆっくり量を増やして確認するようにしています😌

  • S

    S

    ありがとうございます😊
    てことはアレルギーの少ない食材はだいたい小さじ3ぐらいで判断してる感じでしょうか?🥲

    1週間かけてされるんですね!
    だいたいどれぐらいの量からどれぐらいずつ増やしたとか教えてもらえないですか?🥲

    • 6月28日
  • 香魚

    香魚

    そうです!
    人参やかぼちゃ等の野菜や豆腐はそれで判断しています!
    大豆はアレルギー組なので
    きなこを使用する時にまた3日程使って判断しようかなと考えています☺️

    今は卵黄を食べさせていて
    1日目耳かき1杯(目安)
    2日目耳かき2杯
    3日目小さじ1
    4日目小さじ2
    5日目小さじ3

    って感じでやる予定です!
    木曜日が病院休みなので
    月火水金土の受診出来る曜日で
    組んでいます😊
    卵黄がクリアしたら
    次は小麦(素麺)をやる予定です

    • 6月28日
  • S

    S

    詳しくありがとうございます😭
    助かります🥲

    • 6月29日
  • 香魚

    香魚

    久しぶりの離乳食
    訳分からないですよね🤣

    お互い頑張りましょう😂

    • 6月29日
  • S

    S

    ほんと訳わからないです🤣
    上の子の記録も見つからずで🥲
    ありがとうございます😊
    頑張りましょう🫶🏻

    • 6月29日