※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめぴよ
住まい

お風呂でのワンオペ育児に困っています。手の届く範囲をどうしたらいいか悩んでいます。同じ経験のある方、対策を教えてください。

1歳半ワンオペお風呂での待機中、シャンプーボトル、床や排水溝を触ろうとして困っています😥💦

入る前は脱衣室、あがる前は浴室にお風呂用の椅子に座らせて、準備が出来たら抱っこしてます。

今は私が妊娠中なので、パパが担当なのですが、賃貸の狭い浴室脱衣室なので、手を伸ばせば色々と届いてしまって困っています💦

排水溝自体に何かかぶせたらよいのか…
お風呂で使えるおもちゃを持たせればよいのか…
(これはすぐ飽きると思います💦)

同じような悩みがあった方、どのように解決されましたか?💦
何か良い対策ないでしょうか😥?

コメント

ハジメテノママリ

うちは洗い場に大きめのバスマット?お風呂マット?(トミカのやつ!)を敷いていて
排水溝の上にかぶせるようになっているのでそれで触れません!
目離せなくて大変ですよね😂

ママリ

おもちゃ色々買いました!
浴室用でステンレス製のおもちゃ箱を用意するとガチャガチャ遊ぶようになりました。
好きなキャラクターの物(うちはワンワンが好きなのでワンワン)もあると良いと思います✨

ママリ

対策にならないかもしれませんが、別々でお風呂入ってました!
子供が寝ている間とかテレビ見せてる間に入浴してました😄

みー

風呂の蓋の上におもちゃ置いてます!
うちの子はコップでお湯を掬うことにはまっているので、小さいコップとお湯を張った洗面器で遊んでもらってます!
逆に脱衣所待機はしてくれずずっと浴室内にいます😂
座らせると排水溝触る気がするので立ちっぱなしです!

あと、シャンプーボトルに水入れたやつ用意してみてはどうでしょうか?