※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はれ
家族・旦那

パートと育児の両立が大変で、旦那が手伝わず、時間が足りない。フルタイムな気持ちで働いているが、旦那は理解してくれない。

パートと育児の両立きついという愚痴です😔

8時から14時までの勤務です。
7時20分にみんなで家を出て
下の子幼稚園に送り私を職場に
おろして旦那もそのまま職場に向かいます。
旦那はギリギリまで寝てるので
全部自分がします。
朝からのまんまで家を出て
14時半過ぎに帰宅して
昼ごはん食べる間もなく
バタバタ片付けしてると
15時すぎ下の子のバスのお迎え。
遅れて上の子達も帰宅。
下の子はおやつ食べたあと
すぐぐずるので寝かせる。
上の子達に宿題しなさいー😡って
ぐずる子達と宿題する。
でも、ごはんも準備もしなきゃで
バタバタ。

19時半には、ごはん、お風呂、歯磨きまで
終わらせてるから
旦那のすることなし。
むしろ終わってなくても
なにもしてくれない。
帰って携帯みる暇なんてないよ。
絶対だらだらしてるって
おもってるだろうな。

6時間仕事しても
帰ったらかけもちの仕事してる
みたいな感じ😭
フルタイムな気持ち。

6時間とか余裕って旦那に言われる。
いままで専業主婦させて
もらってたけど
専業主婦してもパートで働いても
旦那はなにもしないし
変わらないしきついよ。
気持ち的にも。

こんなこと言ってたら
フルタイムで働いてるママさんのほうが
絶対きついとおもいますが
弱音はかせてください🙇‍♀️ ̖́-





コメント

はじめてのママリ🔰

フルタイムでがっつり働いたら家事育児も分担してくれるならその方が楽だと思います😭
特に家事なんて家の中でやる仕事なのに賃金発生しないし何の見返りもなくて大変です😭いつもお疲れ様です。
朝は旦那さん30分でも早く起こして家事や子供の支度やってもらいましょ!!!