※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

娘の発熱で今週の治療が見送りになり、自主タイミングが難しい状況です。前回も同様の理由で治療が見送られています。つらい気持ちを抱えています。

2人目タイミング法中です。
注射も頑張って卵大きくなったかチェックの日だったのに
娘発熱で病院側から来院拒否され今週期見送りになりました。。
自力ではおそらく排卵しないので自主タイミングとっても難しそうです🥹
前周期は夫がマイコプラズマになり見送りでした。
つらすぎます😭
スタート地点にすら立てず😭
娘がまだ下の子いらないよっていう合図ですかね🥲
昨日まで熱なく元気だったのに。。どうしてこのタイミングなんだろ。。
仕方ないですね、、、誰も悪くないので、、、😭

コメント

hi

わかります、、、🥲
私も何度、子供が体調を崩し、移植をキャンセルした事か、、、😭😭😭
仕方ない事だけどショックは消えないですよね、、、😭
私は結局それで毎回毎回キャンセル続きで、ほぼ一年お休みしないとダメになり、先日やっと移植をしたところです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    移植キャンセルはきっと私よりつらいですよね😭😭
    私も娘が保育園行き始めたばかりなので今回だけとかではなく次やこの先もまたダメになる可能性あるっていうのが余計つらいです😭

    • 6月28日
mayuna

念の為タイミングだけとってみたらどうでしょうか?
私も2人目の時自力排卵できなくてずっと専門の病院で薬と卵胞チェックでタイミング法してましたがなかなか妊娠しなくて、年末年始病院休みで卵胞チェック行けなかった週期に、クロミッドも飲めずhcgもうてなかったから排卵しないだろうと思っていましたが、とりあえずタイミングだけは一応とったら、なんと妊娠しました😂
1年7ヶ月目にしてやっとでした💦
なんで薬使えなかった週期に?!と驚きました😳
たまたまかもしれませんがそういうこともあるので、タイミング取るだけとってみるのもありだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね🥺でもたしかによく聞きますよね😂お休み周期に、、って。
    もう病院行けないのはどうしようもないので、そうですね、とるだけでもやってみます😭
    ありがとうございます。

    • 6月28日