※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供が学校で育てた朝顔の芽が出ず、夏休みに家で育てることになったが、種まきしても大丈夫か不安。先生に相談するのが恥ずかしい。連絡帳に書くのは過保護か。

子供が学校で朝顔を育ててるのですが
自分のだけ芽が出てないと泣いてました😭

つぼみが出てる子もいるらしく、、

もう芽は出ないですかね💦

そのうち学校から鉢を持って帰り、
夏休みに家で育てて、
夏休み後にまた学校に鉢ごと持っていくのですが、

家に持って帰ってから
種まきしても大丈夫でしょうか?

夏休み中、芽が出ないまま放置はよくないですよね?

先生には芽が出ていないことは言ってないらしく
どうしよー😭と大号泣で💦

来週先生に相談してみたら?と言ってるのですが
恥ずかしいらしく、、
連絡帳に書いたら過保護すぎますかね😅

コメント

 sistar_mama

連絡帳に書いて、確認してもらいます!
もしかしたら、日当たりの問題もあるかもしれないですから💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過保護じゃないですよね!先生に相談してみます😌

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

でないとは言いきれないです!!
もう少し待つのが良いかと。
我が子の朝顔も、持って帰ってきてから、暑いから一日に3回くらい水やりをしていたら、いっぱい蕾をつけて花を咲かせました。
学校に行ってから水やりをしてるのか聞いて、してなかったらあげるように。
でも、あげ過ぎは毒だよって教えてあげるのが良いかと💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    水やりのために朝5分早くわざわざ登校してるんです😞
    まわりの友達からは水あげすぎたんちゃう?と言われると言ってました💦
    先生に相談してみます😌

    • 6月28日
ペッパー

今の時点で芽が出ていないとなると、出てこないとは言い切れないですが出てくるから大丈夫だよとも言えないですよね🥲
息子の学校ではみんなの芽が出揃ってきたくらいの時点で芽が出ていない子がいたら、多く出てきている子たちから分けてあげたようです。そういったことはしてもらえないのでしょうかね?そのままというのはあまりにもかわいそうなので、一度先生に相談されてみると良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!!!
    子供から話をきいたときに、芽が出てないことを先生把握してないのかな?と、そこにちょっと疑問に思ったりしてます💦
    先生に相談してみます😌

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

うちの子の朝顔も芽が出ないと毎日言っていて、先日先生が花壇から植えなおしてくれたようです。

泣いて心配しているようですし、連絡帳に書いて相談してあげた方がいいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!!!
    先生もたまに水やりのときにいてくれてると子供は言ってるのですが、芽が出てないことに対して何も動いてくれないのかな?と疑問に思ったり。。
    先生に相談してみます😌

    • 6月28日