※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
       チョッピー
家族・旦那

お葬式の費用や内容について悩んでいます。家族葬として60万円以上かかり、来賓への配慮も重要と感じています。夫との意見の違いに戸惑いを感じています。

お葬式について…
普通に考えてこういうお葬式だったら…どう思いますか?

宗派もお墓もないのに、アルバイトのお坊さん呼んで御経を1時間上げて帰ってもらう。+15万
戒名もつけたい。+10万
お花もグレードアップして、3日預かってもらって、
この時点で引出物とか食事とか入れずに1日でお通夜お葬式合わせ60万超え


ここから、家族葬+親しい親族5軒分の食事と引出物の手配
手持ちが減り出し渋り…


遠方から新幹線使って来てくれたり、香典+枕花を用意してくれたり…
していくれている方に対して
香典の金額を3万持ってくると聞いていて、
食事3300円+和菓子1200円+カタログギフト5000円

義母と夫が話しているので…特に強くは言えませんが…
夫曰く、ご飯も出ないでハンカチ1枚のところあるから良いんじゃないかって言うけど…
なんか名ばかりの葬式上げて
恥ずかしく感じてしまうのは私の感覚がおかしいのかなと…

私もどちらかといえばガメつい性格ですが、でも、それよりも、大変な中来ていただいた方に敬意を表したいって思っちゃうんですよね…

コメント

シマエナガ(( ・▲・))Ⅳ

正直その内容なら、親族呼ばずに事後報告が恥ずかしくないと思いました。

義父の葬式ですかね💦故人の名前が出るたび、あの時の葬式はひどかった、と言われかねないですね…

  •        チョッピー

    チョッピー

    そんな気がしました🤣私も…
    いやぁ~ ???って…近場で暇な方が来てくれているのとは違って結構遠方の方なので、何も交通費とか出さないならせめて食事含めても半返しは一番に考えたいかなぁって…

    • 6月28日
りりり

お金がないならしょうがないと思います
旦那の祖母が亡くなりもう祖父はいくて参列は旦那の母,旦那の姉2人,旦那とわたしと子供3人,わたしの母の9名
それでも100万くらいかかったそうです
わたしならもちろんお坊さんはいります
戒名はいりません
お花はあまり寂しいならグレードアップしたいです
わたしの地域は最後は棺桶に入れるし入らない分は参列者に配られます

食事と和菓子,カタログギフトは良いと思います
削るならカタログギフトの金額ですかね

  • りりり

    りりり

    こちらからすみません
    食事をUber Eatsは絶対にやめて下さい
    故人を偲ぶ精進料理ですよ
    配膳係はつけなくても大丈夫です
    伝えておけば祭礼スタッフが手伝ってくれます

    • 6月29日
  •        チョッピー

    チョッピー

    食事はUber Eatsで釜飯でしたが😅まぁまぁでした。
    多分そんなにこだわりなんて無いんですよ💦式場の方もおにぎりコンビニで買ってきてもいいですよね〜みたいな😅おいおい…他のもの勧めてくれよって感じで…

    • 6月29日
らん

うちは家族葬で親戚一組で10人でしたが200万かかったそうです。

遠方から来てくれてる方も最後のお見送りにきてるので、
いいお見送りできたと思ってくれる式ならいいと思います!
結婚式ではないですからね。

  •        チョッピー

    チョッピー

    かければかかってしまいますよね💦
    でも、かける所がここって言うような…ところで😥それなら生前の義父の食べたかったものとか、それこそ早く帰宅させてあげたり、来ている人にかけてほしいと私は思ってしまって、なんか見てくれだけの式の為にかけなくても🤣って端から観ていて恥ずかしくて…

    • 6月29日
       チョッピー


お金はないわけでは無さそうなのですが、、坊さんなんて必要?って思ってしまって…うちの実家は檀家なのでお寺持ちなら仕方ないかなぁと思いますが…なんか、食事とか配膳係とかも付けずにウーバーイーツで、ケチって渡すものもケチって😰恥ずかしいなぁと思っちゃいました。