※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の体調不良で外出を避けているママさんですが、自分の子供だけが頻繁に体調を崩すことに悩んでいます。他のママ友との約束を断るのがつらく、近所の誘いも遠慮しています。

ママさんでよく子供同士遊ばせたり約束して家を行き来したりしてる人いますが、、、

みなさんのお子さんは体調崩しませんか?💦

小2、年長の息子がいるんですがしょっちゅう体調崩します。
気がついたら鼻水出てるし、咳も出だすと1ヶ月は続くし。

となると、約束してもほぼほぼ断わらなきゃいけないよな、、、と思ってしまいそれが億劫で、今まで誰とも深く関わらないようにしてきました。

たまにママリで、私は相手に聞きます!という人もいますが、聞いたところで向こうはやめましょうって言えないのではと思ってしまって、、、

でも最近になって近くに同級生が引っ越してきたのもあって、たびたび誘われますが、もうそれが億劫です、、、

断り続けたらそれはそれで印象悪い気がするし。
登園も登校もしてる状態だと特に、、、避けてる?と思われそうですよね。

咳も鼻水も全く出ない万全な時がなさすぎるんですが、我が子だけなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは小2と2歳児(プレ中)ですが、今年入ってから風邪引いてません💪🏻

上は近くの公園に友達とよく遊びにいくし、今日は雨だったのでお友達2人家に遊びに来ました。(どちらのママも連絡先交換済み)
お子さん、友達と遊びたがりませんか?
遊びたいのに自分だけ遊べないって状況は可哀想かなと思って。

体調のことがあって仕方ないみたいですが、そんなにしょっちゅうだったら病院に相談してみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごいですね!

    うちは上の子は特に喘息持ちなので、咳風邪がすごく長引いてしまって。

    私はこんな感じなのでママ友と呼べる人も1人もいなくて、、、

    こんな私のせいなのかもですが、子供も仲良しのお友達いないんですよね。
    上の子はそのせいで行き渋りもあるので、できれば公園などに行って放課後お友達と遊ばせてあげたいのですが、色々気にしてしまいます、、、

    先週上の子が手足口病になり、まだ水疱が少し残っているため今週も遊べずでした。
    そもそも1ヶ月ほど菌が出るとも見るのでいつまで遊ぶの断われば良いのだろうと😥

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!

    次にお誘いがあった時にお伝えしてみてはいかがでしょうか?
    体調の良い時にはこちらから誘ってみてもいいですね。

    理由もわからず何度も断られると、誤解が生じてしまいそう。。
    私だったら「閉鎖的なご家族なんだな」と距離を置きそうです🥺

    同級生の知り合いはいた方が何かと安心ですし✨
    夏休みに遊べるくらい仲良くなれるといいですね!

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

年長小2です。地域的に田舎で夫の地元なのもあり、家族で仲良かったり実は夫の同級生だったとかで繋がりも多く、かなり遊ぶ方だと思います。

うちは鼻水くらいなら遊びます。しょっちゅう遊ぶ仲だとどんな感じで子育てしてるかわかるから、向こうも同じ感覚で咳出てようが鼻水出てようが、どうせ保育園も学校も同じだしって感じで遊ばせてます😂😂もちろん明らかな感染系ならやめておきます!

あんまり遊んだことない人なら最初の時点で鼻水出てるからやめておきます。って言うと鼻水くらい気にせんよー!的な感じで返ってくるのでそうなれば様子見つつやめておきますし、なのでその人の様子次第ですかね🤔🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    素晴らしいです💦

    我が子はこんな感じなので親子揃って友達いません💧

    せっかく最近誘ってくれるお友達がいるので遊ばせたい気持ちはあるのですが、、、

    確かに、登校登園してたら結局園で遊んでますよね💧

    先週上の子が手足口病になり、登校はしていますがまだ発疹が少しだけあるし今週は断ってて。
    1ヶ月は菌が〜とか見たら発疹がなくなってもずっと断らなきゃいけないのかな😭とかめちゃくちゃ気にしてしまって。。。

    なるほど、、、そんなふうに軽く言って様子見してみるのもありなのでしょうか。

    ありがとうございます🙏

    • 6月28日