
コメント

退会ユーザー
雇用保険は12ヶ月月11日以上勤務していればもらえますが。

まま
パートでも産休ありますよー!
11日以上勤務している月が12回以上になると育休手当てがもらえます!
なので最短だと今月から来年の5月になるので来年の6月以降に産休に入るのであればそれまでに妊娠しても育休手当て対象になります😊
-
女の子ママ
えぇ!パートでも産休あるんですか😳😳
細かくありがとうございます☺️- 6月28日
退会ユーザー
雇用保険は12ヶ月月11日以上勤務していればもらえますが。
まま
パートでも産休ありますよー!
11日以上勤務している月が12回以上になると育休手当てがもらえます!
なので最短だと今月から来年の5月になるので来年の6月以降に産休に入るのであればそれまでに妊娠しても育休手当て対象になります😊
女の子ママ
えぇ!パートでも産休あるんですか😳😳
細かくありがとうございます☺️
「妊娠9ヶ月」に関する質問
妊娠9ヶ月2歳のワンオペ育児が辛いです。 イヤイヤ真っ只中&風邪をひいて不機嫌でしかも私も風邪うつり後期づわりで吐いてるのにさらに辛い状況に😭 旦那は土日も仕事で、飲み会やゴルフも多くほぼ家にいません💦 寝かしつ…
妊娠9ヶ月 羊水過多と言われ不安になっています。 胎児の頭、腹囲も大きいと言われました。 消化管の異常もなく、水頭症でもないだろうとのことでした。 これまでの検診で羊水のことを指摘されたことがなかったので、…
出産って奇跡だなぁと思ったことを綴ります。 (完全に自分語り…すみません) 今6ヶ月の息子のこと。 3人目が欲しいと妊活を始めたが、なかなか授からず、もうこれで授からなかったら3人目は諦めて4人家族でやっていこ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
退会ユーザー
途中で送信してしまいました💦
退職しちゃうと貰えないです。
女の子ママ
一応毎月18日働く予定なのですが、子供が熱とかで休んでも11日以上が一年続けば大丈夫ですかね😂
妊娠期間も含めてですかね?
退会ユーザー
妊娠期間ももちろん含みます。育休のお休みに入るまでなので。
お熱でお休みがあったとしてもひと月11日以上の出勤があれば大丈夫です。
女の子ママ
そーなんですね!ありがとうございます😊
退会ユーザー
ちなみに、、、産休というのはただのお休みってことですよね?
社会保険に入っていれば産休手当(出産手当金)がパートでも出ますけど。お休みすることは普通にパートでもできますよ。社会保険入ってなければ手当が出ないだけで、、、。
女の子ママ
あ、ですよね社会保険なら産休手当もでますよね!笑