※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

ウテメリン点滴を継続するか不安です。切迫早産で子宮頸管が通常に戻り、定期的な張りがないため、点滴をオフにすることになりました。以前36週6日で点滴を外したらすぐに陣痛が来た経験があり、心配です。

切迫早産の入院で短期間の点滴をした後にオフした方いますか?
妊娠30週で入院し、ウテメリン点滴をしているところですが、入院時より子宮頸管が伸びて通常の長さに戻ったのとNSTをしても定期的な張りがないことから点滴オフにして自宅安静に切り替えるという話しをされました。

ウテメリン点滴は48時間以上は効果ないというエビデンスがあるようですが、日本ではまだまだ36-37週まで点滴継続している人が多いと聞くので本当に大丈夫か不安で…
私も、1人目の時は36週6日で点滴オフ→数時間後に陣痛来て産まれたので、点滴外すのが怖いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

27週で切迫早産の入院をし、特に子宮頸管が伸びたわけではなかったですが、張り止めの点滴は2日で無くなりました🙋‍♀️
点滴オフ直後の張り返しはありましたし張りも定期的にありましたが、その後は内服のみで32週辺りで退院しました。NICUなど設備が整った周産期医療センターだったので退院が早めだったんだと思います。
ちなみに37週で出産しました(途中妊娠高血圧になってしまい、緊急帝王切開だったので切迫早産とは関係ありません)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    点滴オフ後も割と長い期間入院だったんですね!私もそうしたいのですが、帰されそうな予感です…
    張り返しや定期的な張りでまた点滴とはならなかったんですね!それで陣痛来たら怖いなと思ってしまいますが。
    退院後は陣痛来たりなかったんですね。

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は子宮頸管が20mmなく伸びもしなかったので、入院が長かったんだと思います💦
    私は逆に早く帰りたかったです😌
    点滴再開がなかったのは病院が48時間以上は効果がないエビデンスに方針が基づいている感じで、点滴オフの張り返しはほとんどあるそうですし、張りも現状維持だったからですかね🤔
    私は幸い陣痛や破水なく退院後は過ごせました🙌

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭
    貼っていても、頸管長短くならなければいいですが😭
    退院後はご無事で良かったですね!

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お1人目の事もありますし、心配なら全部伝えられた方がよいと思います😌
    大変な時なのにこちらを気遣っていただいてありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月28日
たままめ

私も同じぐらいの週数で子宮頸管長が短くなり入院⇒点滴を経験しました。副作用が辛くてずっと体調が悪いし、点滴刺してる所も炎症が起きて何度も刺し直したりして担当医にもう外してくださいと懇願して2週間程度で外してもらいました。
その後は張り返しはありましたが、絶対安静にしていたおかげか子宮頸管長が更に短くなることもなく予定通り産むことが出来ました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    希望が持てます!!
    副作用しんどいですよね。2週間耐えたのすごいです。
    安静にしていたのは入院ででしょうか?

    • 6月28日
  • たままめ

    たままめ

    私は双子妊娠だったので産むまで管理入院が必要でした。なので点滴がとれたあともずっと入院していました

    • 6月28日