※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の友達のお母さんが下校時間を気にしている。そのお母さんから強く言われてしまい、どう対応すればよかったか悩んでいる。

小学生の娘の下校時間のことなのですが、
娘は毎日仲良い子と帰ってくるのですが、そのお友達のお母さんは娘の習い事の日の帰宅時間をすごく神経質に気にされていて💦

娘が習い事の日は、娘が帰るの遅くなったり迷惑になるから一緒に帰るのやめたら?とまで言っているみたいです。

それを言われたので、時間通りに帰ってくれば間に合いますし、そこまで気にしなくていいですよ。と伝えました。

そうしたら、そのお母さんから「気にするでしょ?気にしてるでしょ!?」と手で私をさしながら強めに言われました😭😭
何も言い返せませんでした。

どう返事するのが良かったと思いますか?😭

コメント

みーち

自分が気にするからって相手のお母さんも気にするだろうって言うのは完全なる押し付けでしかないなあと…。
問題アリとまでは言いませんが、強迫性観念のある方っぽいので、そーっとフェードアウトしますかね。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    娘に任せることにします💕

    • 6月28日
  • みーち

    みーち

    今のところ誰も困ってませんもんね〜。心安らかにお過ごしください!

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

え、ぶっちゃけ気にしてますか?気にしてませんか?

それによって対応かわります^ ^

本当に気にしてなければ

『本当に全く気にしてませんでしたけど、お気遣いありがとうございます^ ^』って答えます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    まぁ、もう相手のご家庭の判断に任せましょう笑

    もう習い事の日は一緒に帰ってこなくても帰ってきても良いよ笑(子ども同士に任せるのが1番だけど)

    • 6月28日