※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ばすぼむ
家族・旦那

旦那のお母さんの誕生日だったんですけど旦那は誕プレあげなくてもいいって言うんです。皆さんならどうしますか?

旦那のお母さんの誕生日だったんですけど
旦那は誕プレあげなくてもいいって言うんです。
皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家はあげてないです!
プレゼントは母の日のみです!!

ペッパー

旦那が積極的に準備しようという気がないなら何もしていないです😂

海

あげたことないです〜!
誕生日も母の日も🤗

そらね

60の還暦の時だけプレゼントを用意してお祝いしましたが、普通はしてません。会ったら「おめでとうございます〜」って言うくらいです笑

はじめてのママリ🔰

普段からお世話になってたり自分の誕生日にもプレゼントくれるなら用意します- ̗̀🎁 ̖́-うちは毎年してます!

ママん

誕生日はもちろん母の日だって何もしません。
もちろん直近の前後で会う機会あれば渡しますが、基本的にメールでお祝い伝えるだけですかね!

はじめてのママリ🔰

旦那もあげたことないみたいでわたしが聞いてもあげなくていいよって感じなのであげてないです…

はじめてのママリ🔰

プレゼントはあげてないです、メールでお祝いするくらいです^_^

とりあ

うちは母の日のみですし、義両親の誕生日すら知りません🤣

はじめてのママリ🔰

あげたことないですwww

しま

旦那がそう言っても気持ち程度ですが用意してます。
(自分も子供も貰うのでお返しです)