※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そうママ🔰
子育て・グッズ

抱っこ紐を使っていると赤ちゃんの足に内出血のような症状が出ます。同様の経験をされた方いますか?対策を教えてください。

抱っこ紐、ベビービョルンのハーモニーを使ってるのですが、使用後に赤ちゃんの足が内出血したようになります。
膝から下あたりです。
同じような方おられますか?対策などどうしたら良いのでしょうか…?
今のところまだ抱っこ紐では短時間しかお出かけしないので、長時間となると心配で…

コメント

you

うちはエルゴで同じようになってました💦
さすがに降ろした後まで続くことはなかったですが抱っこ紐使用してる間は足の下の方は黒っぽい紫色になってました😭
結構同じ方いるようで公式の案内ではないので自己責任でタオルをお尻の下に敷くといいと教えてもらいました✨
ちなみにうちはあまり使用しないようになりました💦

🌷

エルゴやベビービョルンのハーモニーとかも
赤ちゃんの足の形が、それで大丈夫?!となるような感じなので
ベビービョルンオリジナルを1人目から使ってます!

はじめてのママリ🔰

すでにされていたらすみません💦足を出すところがチャックで幅を調節できるのですが、低月齢のうちは開いた状態にしていました。

りつ君ママ🧸

対処方法はチャックを開ける、バックルの部分のベルトを緩める‼️ですね。写真載せてくださって見ると、結構ギチギチに締めてる方がいらっしゃいますね🙄私もハーモニー今も使ってますが、鬱血したことないです。

はじめてのママリ🔰

わたしもハーモニー使うと子供の脚が後ろに向いてしまいダメでした。。
ニューボーンポジションとかのチャックを再度調整してみてもダメでしょうか?(YouTubeに動画あります)
うちの場合はそれでもなんとなくしっくりこなくて、結局アカチャンホンポでエルゴ試着して買い直しました😂

のん

うちはエルゴで足が青くなり冷たくなったので使用をやめました。
子供も抱っこ紐嫌うし、ベビーカーも嫌うので長時間のお出かけも抱っこ💦
買い物も上の子をカートに乗せ片手で操作し、下の子は抱っこ
親は辛いですが、子供は体幹が強くなったように感じます
コニーのメッシュタイプが良いと聞いたことはあります。
まだお子さんも小さいので買い替えを検討しても良いのかなぁと思います。

はじめてのママリ🔰

うちは10ヶ月くらいまで、ベビービョルンのミニを使ってましたが、主さんのお子さんと同じ月齢時期、どっちかの足が鬱血して真っ青になってました💦
なので、頻繁にお尻の下に腕をやって、少し持ち上げるようにして過ごしてました😣
半年過ぎた頃からは気にならなくなりました!
10ヶ月以降から、ハーモニーに変えましたが、私向きは平気ですが、前向きにすると鬱血してダメでした…
以前、ママリで私も相談しましたが、ベビービョルンは日本の赤ちゃん向きじゃないのかもっていうコメントをいただいて、その方も前向きは辞めたと仰ってました😩
お子さんによって向き不向きがあるかと思うので、合う子もいるかもしれませんが、うちも前向きはそれ以来、やめました😣

鬱血してるのはさすがに怖いし、可哀想なので、買い替えることを検討してもいいかもしれませんね😭😭