
『ただのぽんこつ母さんだと思っていたらADHDグレーでした。』を読んだ方、集中力や忘れ物について共感するコメントをお待ちしています。
ご自身がADHDの方、またそうでない方も、
はなゆいさんの『ただのぽんこつ母さんだと思っていたらADHDグレーでした。』
を読まれた方いますか?
試し読みしてみて、ほぼ全部当てはまったんですけど😂(多動のところはあまりなかったですが…)
お迎えの場所を間違えるとかはないのですが、子ども産んでからは特に物をどこに置いたか忘れたりはします💦
集中してるときに邪魔されると怒るとありますが、誰でもそうなんじゃ?とも思ったり…。
どうでもいい話、興味ない話とかは違うこと考えちゃいます←聞いてるふりはしてます😅
本の感想、ご自身の体験などなんでも構いませんので、コメントお待ちしてます!
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
コメント

ニャン太郎
全く同じです💦
私もADHDだなと思うところ沢山あります😥
この間、会社の面接受けたんですよ…時間間違えました💦
あと、大切な物こそ、どこかに忘れてしまいます…
何より問題なのが,免許はありますが、運転ができません😭
皆んな、アクセルとブレーキ間違わずに踏んで
標識、速度、人、車、右折レーンなど…
どうやって運転出来るの?なんでわかるの?レベルです…
ぽんこつ母さんは、仕事もあり、周りに恵まれていていいな…と思うほどです。

ママリ
すみません本は読んでないのですが、ADHDの特徴9.5割くらい当てはまります😭
診断受けてませんが数年前から絶対自分ADHDと思って生きてます😵
手に持ってたはずのバッグを道路に落としてきたりそのことにも気づかない。家の中では常に「あれがない、これがない」出発前には必ず携帯探してます…
この前今まで財布だけは落としたこと無かったのですが、ついに落としてしまいました笑
一人暮らしの時は家の鍵差しっぱなしで出掛けたりするのが頻繁にあり、結婚後は料理中油に火つけてるの忘れて20分放置で煙出て気付いたり、なんとか今まで事件事故も無くやってこれたのが不思議です😭
その本気になるので見てみます🥹🥹
-
はじめてのママリ🔰
子どもに急かされたりするとより多い気がします💦
家の中での状態、同じです😂
2個前の動作なんて覚えてないんですよね(無意識にやってるから?)
鍵は閉めたか忘れてもう一度確認したり、玄関ドアの鍵かけるときに子どもが危険なことしてて一瞬だけど差しっぱなしとかもありました💦
揚げ物は切ってから離れるようにしてますが、汁物とかで切るの忘れてたり…。
私も危険ですね😇
検索すると出てくるので試し読みしてみるのもアリだと思います!!- 6月28日

はじめてのママリ
本は読んでいないのですが、ADHDで精神障害者手帳1級(重度)です。
妊娠中から産後のマミーブレインを除いて、ポンコツっていうのはまぁ当てはまらなくもないのかな?と思いますが…
集中しているときに邪魔されるのはダレでも嫌なものです(笑)
もっと、レーシング思考があるとか、多動で動きすぎてぶっ倒れるとか、買い物依存があったりアルコール依存があったりするとか、喋りすぎて引かれるとか、失言が多くて人から激怒されるとか、財布やスマホをすぐなくすとか、片付けられなくてゴミ屋敷とか…
しょっちゅうしんどすぎて生活に支障があるっていうレベルが【障害】といわれるものなんですよね。
どうでしょう、常にいつも困っていますか?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
マミーブレインなのか?それとも皆少しはあるのか?謎で💦
ママリさんはしんどくて検査されたのですか?💦
レーシング思考って次から次へ出てくる感じのものですよね💦
興味がないのとかあるのでなかなかその状態が今思いつかないですが…。
スマホとかはどこに置いたか毎日探して見つからないときは夫に慣らしてもらったり、探してもらいます😂
子どもに呼ばれたりして、何やろうか忘れたりもあったり…。
片付けしようとしても違うところ片付け始めて、また違うところと転々として疲れて片付かないとか…。
ゴール(家事をやり終える)までに寄り道(隙間時間に色々違うこと)をしちゃうこともあり、それで自分できない人間💦と凹むことがあります。
あれもこれもやろう!と同時進行したい感が強いです💦- 6月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
面接の時間間違えて大変でしたね💦大丈夫でしたか?😭💦
今作業してる時(仮置き?)的なのは本当に忘れます💦
あれ、ラップここに置いたっけ?あれー?と探すと、さっきまで使ってたシャモジがない…。ケータイでレシピ検索しよ…あれ?どこ??が多い💦
運転って色々気を遣いますもんね💦
一応車は運転出来ますが…めっちゃ神経使います(命に関わるので神経使って当然と言えば当然ですが💦)
アクセル、ブレーキ踏み間違えが怖いですよね💦誰にだってあることです。
乗る時にハンドルの中心の真下がブレーキなので、膝をハンドルの中心真下にするようにしてます。
とっさに踏んでもブレーキなら止まるので、アクセルより全然マシと思ってそれは習慣にしました。
理解者がいると良いですよね😢