※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

同僚の態度にイライラ。ストレス軽減方法を相談。

仕事でのモヤモヤ。
ある同僚(年は上)が、その人のせいで滞る事が何回か起こっても謝りません。
そのくせ、それよりも全然大した事ない他の人のミスにはズケズケと言っています。
私もこの方のせいで、進まない仕事があり、内心イライラしていたのですが、そこに、別の事を頼んできた時は、この人ほんとにどうなんだろうと思いました。
私の声のトーンも低くなっていたため、イライラしている事に気づかれたかもしれません。

自分はしないのに、自分のことは棚にあげるくせに、人には言う人ってなんなんでしょう。
謝らない、笑ってごまかす、、、、受け付けません😓
今後仕事で関わる機会が多くて、どのように接すればストレスがなくなるでしょうか。
顔を見るたびにアレルギーが出そうです🤦‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

私の職場にもいますー😫
だいぶ年上ですが、チームの中では業務は私を含めた年下たちがが教えなくてはいけない関係で。
教えてもやらないし、ぜんっぜん覚える気もないし、仕事もせず定時にいなくなるし(まぁこれはダメとは言えませんが)、上の愚痴ばかりだし💢

みんな関わりたくなくて、教えるのをなすりつけあっています😅
今私は育休中ですが、まだいるのかな🤔

そのイライラを共有できる人はいないですか?
もうそこで発散するしかないですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😩
    復帰された頃にはいなくなってるといいですね

    説明がちょっと難しいんですが、仕事の内容的にその人が他の人に仕事を振る事にはなるんですが、その振る仕事をその人はできないし、分かっもないのに…みたいな感じです。
    発散したいところですが、あまりにも絡みが多くて、辞めてくれないかな?みたいな思いが強いです😂
    辞めないんですよね、そういう人。図太い根性の持ち主で。

    • 6月28日