※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

駐車中に子供が飛び出し、事故にならなかったが、危機感を感じた。子供の放任に不安を感じている。

先ほど保育園の駐車場でバック駐車をしていたところ、クラスの子どが飛び出してきて右後ろのドアに当たってきました。(〇〇くんだー!みたいな感じでわざと当たってきた感じです。)ゆっくり下がっていたので、すぐに止まれました。
結構すごい音がしたのでヒヤリとしましたが、子供も転倒することなく。車も凹んでいませんでした。
私も謝りそちらの親もすぐに走ってきて謝ってくれたので何事もなかったのですが、、、
その子は三人兄弟で、どうしても手を繋げない子がいて、仕方ないとは思いつつ、いつも放任?な雰囲気で、、

もしこれが少し速い速度だったら?もし、完全な死角からトランク側に飛び出されたら私が子供をひいてしまったかもしれないですよね。
ほんと人生紙一重だなと思って、ドキドキが止まらないです。

コメント

ちぃ

人生紙一重ですよね。
絶対に加害者側になりたくないですよね😣

はじめてのママリ🔰

いくら片方が気をつけてても相手が気をつけてなかったり向かってきたら避けれないし事故おきますもんね。
動いてる車に近づいてくる子ならしっかり見てて欲しいですね😭

はじめてのママリ🔰

相手の子も車も無事でほんとうに良かったですね!!
少し違っていたら引いていた可能性ありますもんね💦
駐車場でこんなことがあったと園に報告して、今後気をつけるように注意してもらった方がいいと思います。
その子が飛び出してきて誰かが仮に引いちゃったら車が被害者になりますし。

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

私なら、ふざけんな‼️って文句言っちゃう😑
一応先生にも言っといた方がいいですよ。
たまたま事故にあわなかっただけで、普段から危なっかしいなら尚更💦加害者になってからでは遅いです💦
兄弟がいて手繋げないことか、こっちにはなんの関係もないですからね。

はじめてのママリ

皆様お話聞いていただきありがとうございます!🥹モヤモヤとドキドキが収まりました。
たしかに、先生に伝えておきたいと思うのですが、私が言ったことがわかっちゃうよなぁとちょっと伝え方考えてます💦

絶対に加害者になりたくないので、今回のことを胸に、車の運転は最大限の注意を払いたいと思います!!