※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

夏休みに旅行予定ですが、旦那の祖母が余命宣告されており、葬儀には旦那のみ呼ばれるため、旅行予約が不安。最悪キャンセル料を覚悟して予約するか、日帰りに変更するか悩んでいます。

夏休みに旅行に行こうとしてたんですが
この状況で予約していいのか迷っていました💦
旦那の祖母(離別した義母の母で私達はそこまで交流はなし、旦那は年1会うか会わないか程度)がG.W.の時点で5月いっぱいはもたないと言われてて、旦那が最後になるだろう…と呼ばれて会いに行ってました。
ただ余命宣告されましたがもう7月に突入しようとしていました。
葬儀となると私と子供達は呼ばれず、旦那のみになりますが予約して大丈夫なのかとちょっと不安になっていました。
旅行は国内で車で移動する予定で移動距離は400kmちょいです。
以前にも旦那が祖父(このお婆ちゃんの旦那さん)の年忌を忘れてたのか、ギリギリに伝えられたのかで旅行行く予定の日に重なったことがあるので、旦那関連のことは1週間〜数日前に伝えられることが多く恐怖で仕方ないです💦

みなさんなら最悪キャンセル料を払うかもと覚悟を決めて恒例の旅行予約しちゃいますか?
それとも万が一のことを考えて、日帰りにするなど予定変更しちゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

キャンセル保険入っていきます😊
万が一のときは保険おりるはずです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キャンセル保険なんてあるんですね💦
    初めて知りました!!
    それは旅行会社などとは別で、paypay保険みたいな感じであるのでしょうか?

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい😁私はMysuranceで入ってます!葬儀などにも適用されます(^^)

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    早速検討してみます😊

    • 6月28日
moony mama

予約しないのも、万が一の事態を待ってるみたいで嫌なので。
保険加入で、予約します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね💦
    保険加入って頭がなかったので凄く参考になりました!

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

旅行入れちゃいます〜(うちは入れました^ ^)

恐らく7月に祖母の7回忌が旅行ぶつかりますが、欠席します。(旅行優先😂)

例えばですけど、私なら電車移動でも可能な場所を旅行先にしておいて、お葬式とぶつかった場合には私と子供だけで旅行しますね^ ^

日帰り案もいいと思いますよ✨

とりあえず、もし仮にそうなった場合にも臨機応変に動けるプランにはしておきます^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    名案ですね!!👏
    目的地が公共交通機関は大回りしてじゃないと行けない場所だったので行き先を変更しちゃいます!
    万が一の時は旦那抜きで動きたいけど、それって周りから見たらよく思われない?と気にしてましたが、もう気にせず決行しちゃいます😂

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    別に、誰が悪く思うんでしょうか😂
    だって、その事実を知る人は旦那のみ、、、旦那さんがお葬式で『妻と子は旅行です』なんてアホな事を親族に言わなければ、、、

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言わなきゃ誰も知る術はないですもんね😊
    ただうちの旦那、空気が読めない人で後先考えず何でもベラベラ話すから、きつく口止めしないと言っちゃうんです😰
    もしもの時はかなりキツく口止めします!

    • 6月28日