※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

パニック障害や心療内科通院経験者、軽い治療中の方は転職面接で伝えますか?

過去にパニック障害(または心療内科に通うような病気の方)や現在治療中(軽い)などあるかた。

転職する際は、面接で伝えてますか?
または伝えましたか?伝えてないですか?

よければ教えてください。

批判等いりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

うつ病で入院歴もあり、今も内服中、障害年金も受給していますが、面接では伝えていません!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    わたしはパニック障害で通院中でどうしようか悩んでました💦参考になりました🥰ありがとうございました!

    • 6月29日
もも

10年以上自律神経失調症や不安障害、パニック発作があり、良くなったり悪くなったりを繰り返していますが、面接の際は伝えていません。
まだ軽い方なので、どうにか薬を飲んで毎日凌いでいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️わたし自身パニック障害で通院中で伝えた方がよいか悩んでました💦
    参考になりました🥰ありがとうございました✨

    • 6月29日
しわき

前の職場をやめた理由、パニックとうつ病で治療したことは伝えました。
まぁ看護職なので、パニックもうつ病も普通といいますか…あって当然くらいなので、それで落とされることはありませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです🥹
    看護職、もちろん大変なのは存じ上げますが、あって当然くらいとか、びっくりしました💦
    参考になりました🙇‍♀️ありがとうございました☺️

    • 6月29日
なつみ

職場でパワハラを受け、適応障害と診断されたことがあります。不眠と抑うつ気分がありました。
何度か通院し、カウンセリングと投薬を受けましたが、退職後は症状はなく、今現在も通院していません。
退職時期が年度途中だったので、転職時の面談で前職を辞めた理由について確認されましたが、転居し通勤が長時間になったことと、激務で体調を崩したことをお伝えしました。
仕事に支障が出ないのであれば、わざわざ伝える必要はないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに仕事に支障が出そうであれば伝えた方がよいですね😌参考になりました🙇‍♀️ありがとうございました💗

    • 6月29日