※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆みぃ☆
家族・旦那

>д<)かるーい愚痴です(笑)5日に出産し、まだ入院中でいろいろな人に出…

こんな時間にごめんなさい(。>д<)
かるーい愚痴です(笑)


5日に出産し、まだ入院中でいろいろな人に出産報告をしている中、まだ祖母には電話で報告していなかったので、昨夜(7日)の20時頃に電話をしました。

母方の祖母はとても心配性でずっと気になっていたのか私の元気な声を聞いて安心していました。
それは良かったんです。普通に!(笑)
問題は父方の祖母。幼い頃からよく面倒を見てくれていて、孫の中で一番近くにいた存在だったからか、喜んでくれていたんです。
ただ、「母乳は出るのか?」と(-_-)
言われるだろうな、とは思っていたけども‼
「まだ産後すぐだし、これから少しずつ練習だよー」と、そこは軽く流しました。しかし、
「母乳の方が良いよ、だから沢山出さなきゃいかん。ミルクはいかんよ。」
と、ミルク全否定。
90代の昔の考えの人なので、そういう考えなんだろうなーと分かってはいましたが、イラっとしました(^^;💢

退院後、実家でしばらく里帰りするのですが、父方の祖母はすぐ近くに住んでるのでストレスになりそうです(笑)
貴女の干渉次第で母乳の出が変わるよ⁉と言ってやりたい(笑)

電話後、母に伝えたら苦笑いしていて
「そう言ってればいいのよ、こればかりは分からない事だからね。」と言っていました。
母は産後、母乳の出が悪かったらしく混合で私を育てていたので理解してくれます。

今、授乳の練習も少しずつ始まっているので頑張っておっぱいあげたいな……と思いました‼

長々とすみません(^^;
軽い筈がガッツリになりました。

コメント

saiya

出産おめでとうございます😄💕
お疲れさまでした💓

私の祖母(85)も産後2日目に会いに来て一言目が『乳はでるんか?』でした!
出産したばかりで出ないよと言ったら『出るもんじゃがねー』と。
自分はヤギの乳か何かで育てたのに何を言ってるんだか…と思いました。
年寄りは言っても分かりません!自分が出産した時のことも忘れて無神経なものです!
私もずっとイライラしていますけど、これでおっぱい出なくなったら嫌なのであまり話さないようにしています😥

介母

まず、出産おめでとうございます!
そしてお疲れさまでした♡

母乳教がありそうなくらい母乳って凄いと信じられてますよね笑
わたしの母も義母も、なんなら旦那も母乳推しです笑
母と義母は母乳が出なかったのもありそう思うみたいで、、
ミルクでも、わたしは風邪知らずなくらい元気なんですが笑
完母ですが、完母になったらラッキー☆なくらいで思ってました💡
初めの方は授乳大変ですが、頑張ってください♡

オレンジさるぼぼ

母乳でも、ミルクだけになっても、搾乳でも、哺乳瓶使うことがあったら、義祖母には哺乳瓶チュウチュウお願いしないという嫌がらせします、私ならw
目の前で、いろんな人に哺乳瓶お願いしても、義祖母だけにはぜっっっっっったいさせない
「ミルクはいかんのですもんね?」とさらっと言っちゃいますw

☆みぃ☆


お返事が遅くなり、大変申し訳ありません(´;ω;`)
コメントありがとうございました‼

なるべーくイライラしないように上手く流せるようにしたいと思います(笑)
幸い、現時点では母乳が出ているので現状維持出来るように頑張ります✨