※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆめ꙳★*゚
子育て・グッズ

男の子だけ大変と言われるのが腹立ちます。わかる方いますか?

男の子だけ大変って言ってくる人に凄くモヤモヤします。
例えば、「イヤイヤ期が凄いのってだいたい男の子だよねー、ひっくり返って泣いてるのほとんど男の子だよ。」とか、
息子は寝るのが下手な子だったんですが、夜泣きがあってとかの話をすると「あー、男の子は寝ないよねー」みたいな。
男の子だからって言われるのが本当に腹立ちます笑
わかる方いますか?

コメント

ayaまま(31)

めっちゃわかります😂

あたしが一番強いって事わかってるんで、みんな良い子ですよ😊って言ってやります。笑🤣

  • ゆめ꙳★*゚

    ゆめ꙳★*゚

    分かってくださる方居て良かったです😭💦
    イヤイヤ期だって男の子だからじゃなくて性格とかでも変わってくるし、女の子だってひっくり返って泣いてる子いっぱい居るのに!!って思っちゃいます🫠

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

分かります!
こんな多様性の時代にナンセンスな事を言う人がいるんですね。右から左でいいと思います😃

わたしの友達の子どもや、妹の子どもなど、周りは皆んな男の子なので、確かに寝ない子もいるんですが、逆にめちゃくちゃ寝て、気の弱いタイプの男の子もいる事を知りました👌

実際わたしが男の子を育てた訳ではないですが、多分そんな事を言うのはその人の周りに小さな男の子が居なかったか、たまたま居た子が大変手のかかる子が多かっただけと思います。

  • ゆめ꙳★*゚

    ゆめ꙳★*゚

    本当に男の子だからこうだよね。とか言ってほしくないです😭💦
    性格だったりも関係するのに男の子=ひっくり返って泣いてるとかに結びつけられるのとか嫌です🥺🥺
    でも、言いたい人には言わせて無視しておくのが1番ですよね!

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期に関しては本当に性別関係ないと思います😇
男女というよりは個々で大変さは違いますよね〜
最近女の子が人気みたいな風潮ありますし、性別にこだわりがあったり、何でもかんでも性別に結びつけようにしたりする人いますよね💦

  • ゆめ꙳★*゚

    ゆめ꙳★*゚

    そうですよね🥺
    女の子でも、ひっくり返って泣いてる子良く見かけるので正直、男の子も女の子もイヤイヤ期は同じくらい大変って思います😭💦

    • 6月28日
ママ頑張ってます

男の子と女の子育ててますがぶっちゃけ男の子大変じゃないです🤣
女の子の方が精神的に辛くなります笑笑

  • ゆめ꙳★*゚

    ゆめ꙳★*゚

    え、そうなんですか🥺

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

わかります!
体格、骨格などの大きさ的に(力強いとか)とかなら、まだ百歩譲って、男の子が大変、って理解できますが、
性格や行動やらで言われると、モヤっと、というか、イラっとすることあります😂

  • ゆめ꙳★*゚

    ゆめ꙳★*゚

    さすが男の子だよねー!みたいな言い方もイラッとしますよね😂

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    しますします
    女の子ママだと、よりイラっとします😇
    下の子が男の子、女の子でもおてんばな子だと言われませんね😂

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

わかります。
うち2人男なのですが、大変だねーしか言われません笑

  • ゆめ꙳★*゚

    ゆめ꙳★*゚

    私も大変大変言われ続けました💦
    確かに寝なかったけども……とは思いますが、イヤイヤ期は男女関係なくひっくり返ってるの見るし!って思います🫠🫠

    • 6月28日