※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

小学校の防犯対策について、学校や教育委員会に連絡するか悩んでいます。校門の施錠や昇降口のセキュリティに不安があります。

小学校の防犯対策について疑問がかなりあります。
どこに連絡したら良いのでしょうか?学校に問い合わせるか、教育委員会に直々に連絡するか?
内容としては、校門の施錠を一切しない
昇降口のドアも随時開けっぴろげられている

ビックリしすぎていつの時代?という感じなのですが、、

コメント

はじめてのママリ

うちの学校もそうですよー。
勝手にですけどそういう学校のほうが多いんじゃないかなと思ってました。
一度、母が娘を迎えに行ってくれたことがあったのですが『どこから入ったら良い?』と聞いてきたので『どこからでも。好きなところやから』って答えました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    特に気にならないかんじですか?

    • 6月27日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    気にならないと言われれば今のご時世って感じですが…


    そんなもんやと思ってました😭田舎なので一人でも部外者来たらみんなに見られます。

    • 6月28日
ママリ

それはもう少し気をつけてほしいと思いますよね💦
うちは3つ門がありますが、1つ以外は施錠されてます。
開いてる1つも手で開けるのはかなり重たい門です😂
昇降口も登校終わったら閉じてます。

防犯面に限らずですが、学校のことで気になることがある時は学期末に保護者アンケートが配られるので、私はいつもそこにいつも書いてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなアンケートがあるんですね!!うちの学校ももしあれば書いてみようと思います💦

    • 6月28日
ナイキ

田舎はどこもそうです😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね💦自分が都心部の出身でして、私も、遊びに来てた両親もありえなさすぎてビックリしてしまって、、、田舎と都会の差がここまであるとはというかんじです💦

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

学校に言って改善しなければ
公立なら市の方に連絡ですかね。
校門のところに守衛さんはいませんか?

大阪ですが池田小の事件があってから、厳しくなったと聞きますがまだまだ対策できてないですよね。