※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

共働きで子育てが大変だった時期があり、家の購入も難しかった。年齢や状況が違うので比較はやめてほしい。

側から見て、なんの不自由もなくて良いよね見たいな目で見られてるのですが、あなたが知らない時期、私ものすごく大変でした。って言いたい😖共働きで子供もお宅の子供くらいの時期には預けてフルタイム週5働いてました。誰も助けてもらえないし子供はすぐ熱出すしその度に有休使って嫌な顔されて頭下げて。経験ないでしょって。そもそもあなたぐらいの年齢で家買うなんて我が家には到底無理で、年齢も私10歳近く上だと思うけど、子供の歳が近いって理由だけで同じフィールドでもの言うのやめて欲しい。一緒じゃないからぁぁぁぁぁぁぁ

コメント

ショコラ

そう言ってマウント取られているんですよぉ💦💦💦

働きたくて働いているならもちろんあれですが…
お子さんが熱出た時に妻側だけが基本休むなんて…むしろ可哀想ですよ…😖😖😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今は旦那の収入がなんとか一馬力でもやっていけるようになったからあれですが、その言ってくる方の年齢の頃は本当に無理だったし。マウントですか💦
    私たちは若くして家も買えちゃってすごいでしょってことですかー😓

    • 6月27日
  • ショコラ

    ショコラ


    大体そうですよ💦

    女性は自分のほうが上ってわかっていても、あえて相手を褒めたりしますから😣

    ウザすぎですね💦💦💦

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなもんですよね。
    関係浅い人だと特にそうですよね。確かに別の方にもそう言う上から目線のママ友がいてその方は年齢も子供の年も上でいつも子育てのことで悩んでも「〇〇してあげれるなんて上出来👏」とか褒められるんです。もうこの時点で下に見てきてますよね。その上たまたまうちの子が出来たことがそのママ友の子ができてなかった時に「〇〇ちゃんでも出来るのになんであなたはできないの」みたいな叱り方をしていて「でも?!」って思ってしまって、あーこの人完全に下に見てきてるわって思いましたね。

    • 6月27日
ママリ

私は何の不自由もなくていいねって目で見られたら嬉しいですけどね!!

本当は大変なんだ!辛いんだ!って主張してもその環境は変わらないわけだし、

傍からみて不自由なさそうに見えてるなら自分がそれだけ頑張れてるってことだと思いますよ!!

こどもだって、〇〇ちゃんのところは大変そうって思われるより〇〇ちゃんは恵まれてていいねって思われたほうがいいと思うし。