※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

1日旦那に預けて外出予定。乳腺炎が心配で搾乳機を持っていけず、対処法を知りたい。経験者のアドバイスをお願いします。

ご経験ある方教えて下さい!

現在基本完母で育てており、1日中離れて過ごした事がない状況です。
今度どうしても外せない予定があり、1日旦那さんに預けて外出予定です。
哺乳瓶でもミルクを問題なく飲んでくれるので、そこに不安はないのですが、乳腺炎が心配です…
搾乳機を持っていきどこかで捨てるしかないでしょうか…?
ご経験ある方、どのように対処されましたか?
また、どれくらい大変でしたでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳パット何枚か持って行って、母乳パットに乳吸わせて何度も変えていました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    搾乳機持ち歩くの大変なので、できればその作戦でいきたいです🥹笑

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

私は搾乳持ち歩いてました💦トイレで少し絞って捨ててました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり、搾乳機必須ですよね😭
    初期になった乳腺炎にならないか怖すぎます😔

    • 6月28日
ayano🐻

車移動のときは搾乳でしぼって、電車移動のときは母乳パットに出してました💦💦

  • ayano🐻

    ayano🐻

    車のときは搾乳器です💦

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    搾乳機荷物になりますよね…
    今回は電車で移動なので母乳パット作戦で乗り切ろうと思います😭😭

    • 6月28日